INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Ch [SAT] Ch

検索対象: すべて

-- 47 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (19 / 21046)  中国 (11 / 18568)  インド仏教 (6 / 8056)  チベット (6 / 3037)  中国仏教 (6 / 8864)  日本 (6 / 68044)  仏教学 (5 / 8082)  理趣広経 (5 / 64)  アーナンダガルバ (4 / 77)  ジャイナ教 (4 / 651)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中村了昭マハーバータラ研究概要(第1部)季刊社会学部論集 通号 1989-04-15 135-163詳細IB00030961A
小林信彦BhāmahaのKāvyālaṃkāra第六章(Ⅰ)印度學佛敎學硏究 通号 52 1978-03-20 60-63(L)詳細ありIB00004760A
理趣広経』の翻訳研究会Śrīparamādya校訂テクスト第1章大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 134-166(L)詳細ありIB00149478A-
サントピーター・ダニエル梵文和訳『サマーヨーガ・タントラ』第1章大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 61-100(L)詳細IB00187958A-
伊集院栞梵文和訳『サマーヨーガ・タントラ』第5章1–20偈川崎大師教学研究所紀要 通号 7 2022-03-21 89-136(L)詳細IB00231092A
加納和雄梵文和訳『サマーヨーガ・タントラ』第2・3章大正大学綜合佛教研究所年報 通号 42 2020-03-31 47-82(L)詳細IB00206117A
土橋恭秀Uttarajjhāyā第34章におけるleśyā印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 110-115(L)詳細ありIB00003609A
駒沢大学大学院『肇論疏』研究会 元康撰『肇論疏』の註釈的研究(五)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 23 1990-02-01 77-103詳細IB00019202A-
荒井裕明Abhisamayālaṃkāra Ch. I k. 39について印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 108-110(L)詳細ありIB00007122A
HinüberOskar vonAn Inscribed Avalokiteśvara from the Hemis Monastery, Ladakh創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 18 2015-03-31 3-9(L)詳細ありIB00147718A
清水乞Samarāṅganasūtradhāra 34章Aprayojyaprayojya印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 108-114(L)詳細IB00003713A
SzántóPéter-DánielA Sanskrit Fragment of Daśabalaśrı̄mitra’s Saṃskṛtāsaṃskrṭaviniścaya (Ch. 29 & 30)創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 23 2020-03-31 129-145(L)詳細ありIB00199741A
奥田清明Mūlācāra第八章 (=Dvādaśânuprekṣâdhikāra) とBārasāṇuvekkhā印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 95-101(L)詳細ありIB00004752A
宇野順治ペリオ Ch. 272の観経疏について仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 70-90(L)詳細IB00012936A-
煎本信行Isibhāsiyāim第二〇章宗教研究 通号 275 1988-03-31 143-144(R)詳細IB00110161A-
奥田清明Mūlācāra第六章とPiṇḍanijjutti印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 74-81(L)詳細ありIB00004502A
村上真完サンスクリット本城邑経(nagara)仏教研究 通号 3 1973-08-30 20-47詳細IB00033324A-
藤井教公Pelliot Ch.2091『勝鬘義記』巻下残巻写本について聖徳太子研究 通号 13 1979-11-30 27-37詳細IB00036557A-
『理趣広経』の翻訳研究会Śrīparamādya校訂テクスト大正大学綜合佛教研究所年報 通号 36 2014-03-31 141-162(L)詳細IB00150866A-
理趣広経』の翻訳研究会Śrīparamādya校訂テクスト大正大学綜合佛教研究所年報 通号 37 2015-03-31 69-85(L)詳細IB00149353A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage