INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: インド論理学 [SAT] インド論理学 インド論理學

検索対象: キーワード

-- 141 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド論理学 (141 / 141)  インド (130 / 21003)  インド哲学 (23 / 1524)  インド思想 (21 / 598)  ダルマキールティ (21 / 404)  Dharmakīrti (16 / 353)  ディグナーガ (13 / 226)  仏教論理学 (13 / 484)  インド仏教 (12 / 8049)  Dignāga (11 / 173)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
神子上恵生物にそなわる普遍的機能(Sāmānyāśakti)と特殊的機能(Pratiniyatāśakti龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 17 1978-09-30 1-15(L)詳細IB00013190A-
乗山悟ダルマキールティの「推論式の分類」龍谷大学大学院研究紀要 通号 15 1994-01-20 1-14(L)詳細IB00014261A-
若原雄昭知識の真偽をめぐる論争龍谷大学大学院紀要 通号 6 1985-03-22 168-170詳細IB00014082A-
丸井浩「無」(abhāva)の認識手段をめぐるニヤーヤ学派の議論武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 39 2023-02-28 1-29(L)詳細IB00246201A
森三喜Tarkabhāṣāprakāśikāの単語認識をめぐる議論武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 39 2023-02-28 53-74(L)詳細IB00246199A
宮坂宥勝『集量論註・疏』に伝えるヴァイシェーシカ学派の現量論密教文化 通号 34 1956-06-30 53-44(L)詳細IB00015675A-
宇野惇ジャイナ教の説く「内遍充」密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 34 1998-08-01 151-166(L)詳細IB00044344A-
宇野惇Vyāpti考密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 34 1980-01-01 1-14(L)詳細IB00046327A-
渡辺重朗Sadvitīyaprayogaḥ密教思想:高井隆秀教授還暦記念論集 通号 34 1977-10-10 194-209詳細IB00046522A-
高井隆秀松尾義海先生を偲ぶ密教学 通号 26 1990-03-15 3-5(R)詳細IB00033216A-
中村元インド論理学の理解のために I法華文化研究 通号 7 1981-03-01 1-178(R)詳細ありIB00023671A
JhaV. N.Nature and Function of Mind and Consciousness仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 7 2005-11-26 243-247(L)詳細IB00085141A-
沖和史ダルモーッタラ著『正理一滴論註』(Nyāyabinduṭīkā)第一章における知覚判断佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 7 1990-10-31 137-160詳細IB00045120A-
村上嘉実清談と仏教仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 7 1961-02-08 818-831(R)詳細IB00047314A-
乗山悟聖典の権威と非人為性佛教學研究 通号 48 1992-03-31 84-108詳細IB00012956A-
乗山悟ダルマキールティの「自性証因の分類」仏教学研究 通号 49 1993-03-31 74-103詳細IB00012965A-
乗山悟ダルマキールティの「プラダーナ論証批判」仏教学研究 通号 52 1996-03-31 41-55詳細IB00012993A-
石飛道子インド論理学におけるhetvābhāsa佛教學 通号 12 1981-10-25 63-84詳細IB00011994A-
桂紹隆インド論理学における遍充概念の生成と発展広島大学文学部紀要 通号 45 1986-01-31 1-122(L)詳細IB00021988A-
佐藤裕之「定義」について比較思想研究 通号 22 1996-03-31 65-71(R)詳細ありIB00074466A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage