INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前陳 継東 ( chen jidong, Ji dong Chen ) 著 (東京大学大学院)
タイトル楊文会と「馬鳴宗」
タイトル読みようぶんかいとめみょうしゅう
サブタイトル
タイトル(欧文)Yang Wenhui and “The School of Aśvaghoṣa”
サブタイトル(欧文)
該当ページ176-180(L)
媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 92
46
2
ISSN 0019-4344
編者 江島恵教
発行日1998-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00009084A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   19-20世紀 中国 (地域) 近代仏教 (分野)
  分野   近代仏教 近代 (時代) 日本 (地域) 浄土真宗 (分野) 清沢満之 (人物) 井上円了 (人物) 日本仏教 (分野) 日本近代 (時代) 明治時代 (時代)
  人物   楊文会 南条文雄 馬鳴 法蔵 南条文雄 (人物) 中国仏教 (分野) 太虚 (人物) 李向平 (人物) 日本仏教 (分野) 印光 (人物) 小栗栖香頂 (人物) 蔡建国 (人物) 笠原研寿 (人物) 楊文会 (人物) 高楠順次郎 (人物) マックス・ミュラー (人物) 河口慧海 (人物) 佐々木月樵 (人物) 井上哲次郎 (人物) インド仏教 (分野) Aśvaghoṣa (人物) 真諦 (人物) 仏伝文学 (分野) アシュヴァゴーシャ (人物) 竜樹 (人物) 大乗仏教 (分野) 華厳宗 (分野) 智儼 (人物) 澄観 (人物) 華厳経 (文献) 華厳学 (分野) 元暁 (人物) 華厳五教章 (文献)
  文献   大乗起信論 大宗地玄文本論 大乗起信論疏解彙集 大乗起信論疏 仏教初学課本 大宗地玄文本論略註 釈摩訶衍論 (文献) 法蔵 (人物) 大乗起信論義記 (文献) 真諦 (人物) 勝鬘経 (文献) 楞伽経 (文献) 成唯識論 (文献) 摂大乗論 (文献) 大乗起信論 (文献) 観無量寿経 (文献) 四分律 (文献) 即身成仏義 (文献) 大総地論 (文献) 馬鳴 (人物) 大宗地玄文本論 (文献) 大乗起信論疏 (文献) 宗密 (人物) 仏教初学課本 (文献) 大乗起信論疏解彙集 (文献) 大乗法界無差別論疏 (文献) 法華秀句 (文献) 曇無讖 (人物) 大宗地玄文本論略註 (文献) 教判 (術語)
  術語   教判 金剛五位 禅宗 天台宗 (分野) 五時八教 (術語) 法華経疏 (術語) 智顗 (人物) 秘蔵宝鑰 (文献) 顕密 (術語) 法華経 (文献) 長者窮子の譬喩 (術語) 教判 (術語) 禅宗 (術語) 浄土宗 (術語) 真言 (術語) 曹洞宗 (術語) 融合仏教 (術語) 五教九山 (術語) 戒律 (術語) 天台宗 (術語) 不二思想 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage