INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前蓑輪 顕量 ( みのわ けんりょう, Kenryo Minowa ) 著 (愛知学院大学文学部助教授)
タイトル日本の疑経
タイトル読みにほんのぎきょう
サブタイトル
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ80-90(L)
媒体名 疑偽仏典の綜合的研究
媒体名欧文 ----
部編 研究課題番号09410010
特集・テーマ 平成9年度~平成11年度科学研究費補助金(基礎研究(B)(2))研究結果報告書
ISSN ----
ISBN ----
編者 研究代表者 木村清孝
発行日2000-03
発行者----
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00081947A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 インド 中央アジア 南アジア 中国 朝鮮 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) インド仏教 (分野) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) インド (地域) 敦煌 (地域) 仏教 (分野) コータン (地域) ガンダーラ (地域) 西域 (地域) 中世 (時代) 東南アジア (地域) 南アジア史 (分野) パーリ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 唐代 (時代) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代) 朝鮮仏教 (分野) 韓国 (地域) 新羅時代 (時代) 新羅 (地域) 新羅 (時代) 高麗 (時代)
  時代   江戸時代 平安時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 曹洞宗 (分野) 鎌倉時代 (時代) 明治時代 (時代) 真言宗 (分野) 室町時代 (時代) 浄土宗 (分野) 奈良時代 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   牧田諦亮 服部法照 諦認妙龍 安然 中国仏教 (分野) 塚本善隆 (人物) 浄土教 (分野) スタイン (人物) 智儼 (人物) 活閻羅断案 (文献) 落合俊典 (人物) 澄観 (人物) 牧田諦亮 (人物) 諦認妙龍 (人物) 服部法照 (人物) 安然 (人物) 円珍 (人物) 空海 (人物) 日本仏教 (分野) 円仁 (人物) 天台宗 (分野) 台密 (分野) 最澄 (人物) 教時問答 (文献)
  文献   空華雑談 占察善悪業報経 釈摩訶衍論 仏説地神陀羅尼経 蓮華三昧経 天台本覚讃 釈迦如来五百大願経 九条錫杖経 安然 (人物) 占察善悪業報経 (文献) 大乗起信論 (文献) 起信論 (文献) 曇延疏 (文献) 菩提燈 (人物) 類同 (術語) 法華三昧懺儀 (文献) 大乗止観法門 (文献) 天台智顗 (人物) 弁顕密二教論 (文献) 中国仏教 (分野) 大乗起信論義記 (文献) 大日経疏 (文献) 十住心論 (文献) 法蔵 (人物) 釈摩訶衍論 (文献) 蓮華三昧経 (文献) 円珍 (人物) 本覚讃 (術語) 法華経 (文献) 理趣釈 (文献) 壬生寺縁起 (文献) 地蔵霊験記 (文献) 即身成仏 (術語) 実慧 (人物) 釈迦如来五百大願経 (文献) 悲華経 (文献) 如来滅後願 (術語) 明行尼 (人物) 五百大願 (術語) 五百誓願略経私記 (文献) 無量寿経 (文献) 穢土成仏 (術語) 天台本覚讃 (文献) 真経 (術語)
  術語   真経 疑経 疑偽経典 地蔵信仰 釈迦信仰 宇賀神信仰 薬師信仰 観音信仰 文珠信仰 虚空蔵信仰 不動信仰 毘沙門信仰 大日経疏 (文献) 偽経 (術語) 偽似経 (術語) 先在経典 (術語) 偽撰 (術語) 死不怖論 (文献) 正経 (術語) 九条錫杖経 (文献) 讃偈 (術語) 梵網経 (文献) 分別善悪所起経 (文献) 薬師本願功徳経 (文献) 臥輪禅師偈 (文献) 回向発願偈 (文献) 古逸経典 (術語) 偽疑経典 (術語) 墨書土器 (術語) 符呪 (術語) 偽疑経 (術語) 老荘思想 (術語) 疑偽経 (文献) 浄土三昧経 (文献) 敦煌白画 (文献) 観音信仰 (術語) 地蔵菩薩 (術語) 死の儀礼 (術語) 狂言 (術語) 地蔵菩薩像 (術語) 恐山信仰 (術語) 春日信仰 (術語) 六道救済者 (術語) 南都教学 (術語) 穢土成仏説 (術語) 戒律復興 (術語) 他界観 (術語) 誓願 (術語) 曇曜五窟 (術語) 弥勒信仰 (術語) 東大寺蔵・釈迦三尊十六羅漢像 (術語) 釈迦信仰 (術語) 薬師信仰 (術語) 四天王像 (術語) 白山神 (術語) 十一面観音 (術語) 盲僧 (術語) 地蔵信仰 (術語) 徳一 (人物) 和泉式部伝説 (術語) 日本仏教 (分野) 阿弥陀信仰 (術語) (術語) 観世音菩薩 (術語) 長谷寺 (術語) 虚空蔵信仰 (術語) 白山平泉寺 (術語) 醍醐寺三宝院 (術語) 報恩院多宝塔 (術語) 十三参り (術語) 十斎仏信仰 (術語) 文珠信仰 (術語) 不動信仰 (術語) 仏教説話 (術語) 本尊論 (術語) マンダラ信仰 (術語) 奥院 (術語) 講中 (術語) 念仏 (術語) 四天王信仰 (術語) 四天王寺創建時の本尊 (術語) 三代実録 (文献) 多聞天 (術語) 円仁 (人物) 檀像彫刻 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage