INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前小坂 機融 ( こさか きゆう, Kiyu Kosaka ) 著 (曹洞宗宗学研究所研究員)
タイトル曹洞禅に於ける規範の構造
タイトル読みそうとうぜんにおけるきはんのこうぞう
サブタイトル室町後半期の変容について
タイトル(欧文)Concerning Norms of Sōtō Zen
サブタイトル(欧文)
該当ページ144-154(R)
媒体名 宗学研究
媒体名欧文 JOURNAL OF SŌTŌ STUDIES (SHŪGAKU KENKYŪ)
通号 7
ISSN ----
ISBN ----
編者 榑林皓堂
発行日1965-05-20
発行者曹洞宗宗学研究所
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00069891A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   室町時代 鎌倉時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 浄土真宗 (分野) 江戸時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 戦国時代 (時代) 浄土宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 仏教 (分野)
  分野   曹洞宗 密教 臨済宗 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代) インド仏教 (分野) 真言宗 (分野) インド (地域) 空海 (人物) 中国仏教 (分野) 仏教美術 (分野) 曹洞宗 (分野) 栄西 (人物) 中世 (時代)
  人物   道元 瑩山紹瑾 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 如浄 (人物) 親鸞 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) 道元 (人物) 伝光録 (文献) 徹通義介 (人物) 瑩山 (人物)
  文献   正法眼蔵 伝光録 道元 (人物) 永平広録 (文献) 正法眼蔵随聞記 (文献) 弁道話 (文献) 道元禅師 (人物) 修証義 (文献) 法華経 (文献) 宝慶記 (文献) 正法眼蔵 (文献) 瑩山紹瑾 (人物) 瑩山禅師 (人物) 瑩山 (人物) 建撕記 (文献) 洞谷記 (文献)
  術語   規範 仏法 五位説 密参録 ヌミノーゼ (術語) 行為 (術語) 知から行へ (術語) 仏法 (術語) 密教図像 (術語) 金光明最勝王経 (文献) 行住坐臥 (術語) 十八円浄 (術語) 王法 (術語) 世法 (術語) 道元 (人物) 国家 (術語) 追善 (術語) 戒律 (術語) 正法 (術語) 真俗二諦 (術語) 五位顕訣 (文献) 偏正五位 (術語) 言語 (術語) 易応用 (術語) 戒律威儀 (術語) 兼中至 (術語) 兼中至説 (術語) 兼中到 (術語) 大徳寺派 (術語) 語録抄 (術語) 古則双紙 (文献) 五位説 (術語) 人天眼目抄 (文献) 禅思想史研究第四所収密参帳第四号本 (文献) 古則公案 (文献) 吉田神道 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage