INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前石井 清純 ( いしい せいじゅん, Seijun Ishii ) 著 (駒沢大学助教授)
タイトル再び「現成公案」について
タイトル読みふたたびげんじょうこうあんについて
サブタイトル
タイトル(欧文)The Theme of Genjōkōan, A Fascicle of Shōbōgenzō
サブタイトル(欧文)
該当ページ13-18(R)
媒体名 宗学研究
媒体名欧文 JOURNAL OF SŌTŌ STUDIES (SHŪGAKU KENKYŪ)
通号 41
ISSN 0288-1683
編者 櫻井秀雄
発行日1999-03-31
発行者駒澤大学内曹洞宗宗学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00063235A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 中国 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  時代   鎌倉時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 真宗学 (分野) 平安時代 (時代) 浄土宗 (分野) 仏教 (分野)
  分野   曹洞宗 日本仏教 道元 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 日本 (地域) 禅宗 (分野) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 現代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   道元 松本史朗 高崎直道 曹洞宗 (分野) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 禅宗 (分野) 如浄 (人物) 親鸞 (人物) 栄西 (人物) 曹洞宗学 (分野) 袴谷憲昭 (人物) 道元 (人物) 仏教学 (分野) 平雅行 (人物) 高崎直道 (人物) 浄土思想 (分野) 大乗起信論 (文献) 梶山雄一 (人物) 松本史朗 (人物) 如来蔵思想 (分野) インド大乗仏教 (分野) 鏡島元隆 (人物) 如来蔵思想の形成 (文献) 平川彰 (人物)
  文献   正法眼蔵現成公案巻 正法眼蔵古心仏巻 箭喩経 仮名正法眼蔵 大智度論 正法眼蔵弁道話巻 正法眼蔵諸法実相巻 (文献) 道元 (人物) 正法眼蔵仏性巻 (文献) 西有穆山 (人物) 正法眼蔵御抄 (文献) 麻谷山宝徹 (人物) 正法眼蔵古仏心巻 (文献) 正法眼蔵摩訶般若波羅蜜巻 (文献) 正法眼蔵現成公案巻 (文献) 箭喩経 (文献) チャーンドーグヤ・ウパニシャッド (文献) 実存哲学 (術語) 正法眼蔵聞書抄 (文献) 永平広禄 (文献) 正法眼蔵古心仏巻 (文献) 仮名正法眼蔵 (文献) 波多野氏 (人物) 永平広録 (文献) 十不二門指要鈔 (文献) 真字正法眼蔵 (文献) 十二巻正法眼蔵 (文献) 一切経 (文献) 大智度論 (文献) 十住毘婆沙論 (文献) 中論 (文献) 法華経 (文献) 華厳経 (文献) 倶舎論 (文献) 大品般若経 (文献) 涅槃経 (文献) 往生論註 (文献) 天童如浄 (人物) 正法眼蔵随聞記 (文献) 宝慶記 (文献) 正法眼蔵身心学道巻 (文献) 即心是仏 (文献) 道元理解の決定的視点 (文献) 老子 (人物)
  術語   修証観 座禅観 毒箭の喩 嗣法観 本証妙修 (術語) 坐禅 (術語) 仏果修行 (術語) 世間相常住 (術語) 方便 (術語) 帰依仏法僧宝 (文献) 坐禅即仏悟 (術語) 正法眼蔵 (文献) 非思量 (術語) 説心説性 (術語) 修証観 (術語) 毒箭の喩 (術語) 座禅観 (術語) 嗣法観 (術語) 正法眼蔵弁註 (文献) 代付 (術語) 正伝 (術語) 皮肉骨髄 (術語) 葫芦 (術語) 老婆心 (術語) 法系観 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage