INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前藤田 宏達 ( ふじた こうたつ, Kotatsu Fujita ) 著 ()
タイトル在家阿羅漢論
タイトル読みざいけあらかんろん
サブタイトル
タイトル(欧文)A Study on the Lay Arahat
サブタイトル(欧文)
該当ページ51-74(R)
媒体名 仏教思想史論集:結城教授頌寿記念
媒体名欧文 ESSAYS on the HISTORY OF BUDDHIST THOUGHT Presented to PROFESSOR REIMON YŪKI on his retirement from The Institute of Oriental Culture
編者 結城教授頌寿記念論文集刊行会
発行日1964-03-31
発行者大蔵出版
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00047202A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   インド仏教 部派仏教 パーリ仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野) インド仏教 (分野) 世親 (人物) 説一切有部 (分野) 初期仏教 (分野) アビダルマ (分野) スリランカ (地域) Buddhaghosa (人物) 古代 (時代) 仏教学 (分野) 現代 (時代)
  文献   カターヴァッツ ミリンダパンハ 大毘婆沙論 アシュヴァゴーシャ ミリンダパンハ (文献) 無我 (術語) パーリ仏教 (分野) ミリンダパンハー (文献) 増一阿含経 (文献) スッタニパータ (文献) ダンマパダ (文献) 那先比丘経 (文献) 法顕伝 (文献) Buddhaghosa (人物) 増支部 (文献) 破僧事 (文献) 倶舎論 (文献) 発智論 (文献) 順正理論 (文献) 大智度論 (文献) 異部宗輪論 (文献) 中論 (文献) 品類足論 (文献) 雑阿毘曇心論 (文献) 大毘婆沙論 (文献) 在家者 (術語)
  術語   在家者 阿羅漢 北道派 パーリ上座部 出家者 (術語) dāna (術語) アショーカ王 (術語) プンニャ (術語) 阿羅漢 (術語) 牛馬 (術語) 出家主義集団 (術語) チェーティヤ (術語) 如来 (術語) 見惑 (術語) 四諦八正道 (術語) 在家者 (術語) 在家菩薩 (術語) 四沙門果 (術語) 五百羅漢 (術語) 環境問題 (術語) 南道派 (術語) 法相唯識 (術語) パーリ上座部 (術語) 十地経論 (文献) 地論宗 (術語) 摂論宗 (術語) 回向 (術語) 見定 (術語) 成唯識論 (文献) 北道派 (術語) 有為の三相 (術語) Upāsakajanālaṅkāra (文献) アヌラーダプラ (術語) 回向説 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage