INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前中 性哲 ( なかば しょうてつ, Syotetsu Nakaba ) 著 ()
タイトル慈円の和歌と俊成
タイトル読みじえんのわかとしゅんぜい
サブタイトル
タイトル(欧文)
サブタイトル(欧文)
該当ページ19-36(L)
媒体名 顕真学報
通号 22
編者 木下靖夫
発行日1939-04-25
発行者顕真学苑
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00037636A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   平安 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉 (時代) 浄土教 (分野) 奈良 (時代) 仏教 (分野) 日本平安仏教 (分野) 日本仏教史 (分野)
  分野   文学 仏教 (分野) 日本仏教 (分野) 日本 (地域) 中世 (時代) 鎌倉時代 (時代) 平安時代 (時代) 江戸時代 (時代) 室町時代 (時代)
  人物   慈円 俊成 風巻景次郎 顕昭 西行 京極為兼 後鳥羽院 愚管抄 (文献) 日本仏教 (分野) 法然 (人物) 天台宗 (分野) 日蓮 (人物) 西行 (人物) 道元 (人物) 日本文学 (分野) 慈円 (人物) 古来風体抄 (文献) 山家集 (文献) 千載和歌集 (文献) 尊舜 (人物) 中世和歌集 (文献) 風巻景次郎 (人物) 俊成 (人物) 顕昭 (人物) 義演 (人物) 鳥羽院 (人物) 定家 (人物) 藤原定家 (人物) 仏教文学 (分野) 明恵 (人物) 文学 (分野) 空海 (人物) 後鳥羽院 (人物) 行基 (人物) 詮慧 (人物) 野守鏡 (文献) 源有房 (人物) 聖徳太子 (人物) 蘭渓道隆 (人物) 解脱房貞慶 (人物) 京極為兼 (人物) 教行信証 (文献) 後白河院 (人物) 拾玉集 (文献) 中宗報恩講式 (文献) 念仏往生義抄 (文献) 法本房行空 (人物)
  文献   拾玉集 秀歌百首草 千載集 色葉和雑集 井蛙抄 慈円 (人物) 法華経 (文献) 皇太子五段歎徳 (文献) 求道 (術語) 慈鎮 (人物) 華頂要略 (文献) 三体和歌 (文献) 後鳥羽院 (人物) 拾玉集 (文献) 千載集 (文献) 古事記 (文献) 古来風躰抄 (文献) 秀歌百首草 (文献) 西行 (人物) 十・什・集 (術語) 色葉和雑集 (文献) 信心 (術語) 西行物語 (文献) 井蛙抄 (文献) 文覚 (人物) 慈鎮和尚 (術語) 大日経疏 (文献)
  術語   慈鎮和尚 遊戯的動機 仏教の論理 天台座主 和光垂迹の論法 四帖秘決 (文献) 中堂薬師如来 (術語) 遊戯的動機 (術語) 井蛙抄 (文献) 慈鎮和尚 (術語) 仏教の論理 (術語) 史的唯物論 (術語) 天台座主 (術語) 顕密 (術語) 顕密体制論 (術語) 古記 (術語) 口決 (術語) 構成員 (術語) 慈円願文 (文献) 哲学 (術語) 華頂要略 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage