INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前矢沢 利彦 ( やざわ としひこ, Toshihiko Yazawa ) ()
タイトル日仏セミナー『宗教とアジア社会』第二回「仏教とアジア社会」
タイトル読みにちふつせみなーしゅうきょうとあじあしゃかいだいにかいぶっきょうとあじあしゃかい
サブタイトル
タイトル(欧文)IIe Séminaire franco-japonais: "Religions et sociétés asiatiques"
サブタイトル(欧文)
該当ページ148-153(R)
媒体名 東方学
媒体名欧文 TOHOGAKU(Eastern Studies)
通号 76
ISSN 04957199
発行日1988-07
発行者東方学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00035028A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 フランス 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) 近代 (時代) 17世紀 (時代) 明治 (時代) ドイツ (地域)
  分野   仏教学 現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域)
  人物   瑩山紹瑾 廬山慧遠 道元 (人物) 曹洞宗 (分野) 伝光録 (文献) 禅宗 (分野) 瑩山 (人物) 徹通義介 (人物) 正法眼蔵 (文献) 日本仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 浄土教 (分野) 鳩摩羅什 (人物) 慧遠 (人物) 大乗大義章 (文献) 道安 (人物) 沙門不敬王者論 (文献) 曇鸞 (人物)
  文献   瑩山清規 日蓮 沙門不敬王者論 永平清規 (文献) 洞谷記 (文献) 正法眼蔵 (文献) 瑩山 (人物) 瑩山禅師 (人物) 禅苑清規 (文献) 瑩山紹瑾 (人物) 伝光録 (文献) 瑩山清規 (文献) 沙門不敬王者論 (文献) 日蓮仏教総合研究 (文献) 日蓮仏教研究 (文献) 日蓮上人 (文献) 人間日蓮 (文献) 広弘明集 (文献) 廬山慧遠 (人物) 梵網経 (文献) 釈疑論 (文献) 高僧伝 (文献) 慧遠 (人物) 明報応論 (文献) 礼敬問題 (術語)
  術語   王権 帝釈天 死者儀礼 瞑想 転輪聖王 (術語) バラモン (術語) マヌ法典 (文献) Brāhmaṇa (文献) 雷電信仰 (術語) 在地信仰 (術語) 転輪王思想 (術語) 潅頂 (術語) 梵天 (術語) 十方庵遊歴雑記 (文献) 柴又帝釈天 (術語) 蘇利耶 (術語) コンピューターグラフィックス (術語) 宝吉祥菩薩 (術語) 帝釈天妃 (術語) 西方浄土 (術語) 葬式 (術語) 檀家制度 (術語) 土中入定 (術語) 法話 (術語) 葬儀 (術語) 渡邊欣雄 (人物) ユタ (術語) 七七斎 (術語) 禅定 (術語) ヨーガ (術語) 実践の階梯 (術語) 梵天勧請 (術語) 祈り (術語) 知識 (術語) 祭式 (術語) 四念処 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage