INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前新井 慧誉 ( あらい けいよ, Keiyo Arai ) 著 ()
タイトル経録からみたシナ訳『薬師経』成立に関する一考察
タイトル読みきょうろくからみたしなやくやくしきょうせいりつにかんするいちこうさつ
サブタイトル帛尸梨蜜多羅訳の問題
タイトル(欧文)A study on the formation of a Chinese version of Yao-shih-ching (薬師経 Bhaiṣajyaguruvaiḍūryaprabharāja-sūtra), based on all ching-lus (経録 the Chinese old catalogues on the sūtras), in reference to the translation allegedly ascribed to Śrīmitra (帛尸梨蜜多羅)
サブタイトル(欧文)
該当ページ19-35(R)
媒体名 東方学
媒体名欧文 TOHOGAKU(Eastern Studies)
通号 39
発行日1970-03
発行者東方学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00034985A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中国 中国仏教 (分野) 日本 (地域) インド (地域) 唐代 (時代) 敦煌 (地域) (時代) 宋代 (時代) 隋代 (時代)
  分野   中国仏教 中国 (地域) 浄土教 (分野) 禅宗 (分野) 唐代 (時代) 天台宗 (分野) 日本仏教 (分野) 華厳宗 (分野) インド仏教 (分野)
  人物   帛尸梨蜜多羅 密教 (分野) 仏図澄 (人物) 潅頂経 (文献) 中国仏教 (分野) 薬師経 (文献) 中国仏教史 (分野) 高僧伝 (文献) 初期密教 (分野)
  文献   薬師経 開元録 僧祐録 大乗仏教 (分野) 仁王経 (文献) 潅頂経 (文献) 文献学 (分野) 護国思想 (術語) 日本仏教 (分野) 金光明最勝王経 (文献) バーイシャジヤグル (術語) 貞元録 (文献) 大周録 (文献) 宋高僧伝 (文献) 法蔵 (人物) 大日経 (文献) 十地経論義記 (文献) 守護国界抄 (文献) 仏説寿延経 (文献) 広弘明集 (文献) 七寺古逸経典研究会 (術語) 歴代三宝紀 (文献) 失訳雑経録 (文献) 開元録 (文献) 疑経 (術語)
  術語   疑経 先在経典 真経 偽撰 偽経 (術語) 讃偈 (術語) 梵網経 (文献) 分別善悪所起経 (文献) 薬師本願功徳経 (文献) 臥輪禅師偈 (文献) 回向発願偈 (文献) 古逸経典 (術語) 貞元録 (文献) 十紙本 (術語) 疑経 (術語) 真経 (術語) 大日経疏 (文献) 偽似経 (術語) 先在経典 (術語) 偽撰 (術語) 死不怖論 (文献) 正経 (術語) 九条錫杖経 (文献) 真撰 (術語) 証不由他潅頂 (術語) 安然撰述 (術語) 真実経三身印明 (術語) 叡山仏教 (術語) 観心本尊抄 (文献) 偽作説 (術語) 仏性 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage