INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前榊 和良 ( さかき かずよ, Kazuyo Sakaki ) 著 (北海道武蔵女子短期大学非常勤講師)
タイトル妙音観想法
タイトル読みみょうおんかんそうほう
サブタイトルナーダの観想とスーフィーのズィクル
タイトル(欧文)The Concentration of Soul on the Universal Sound
サブタイトル(欧文)Nāda-upāsana and Sufic Źikr
該当ページ217-230
媒体名 印度哲学仏教学
媒体名欧文 Hokkaido Journal of Indological and Buddhist Studies
通号 14
ISSN 09128816
編者 藤田宏達
発行日1999-10
発行者北海道印度哲学仏教学会
発行地札幌
本文
INBUDS IDIB00030280A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   古代 インド (地域) 日本 (地域) 宗教 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域) インド仏教 (分野) 中世 (時代) 日本仏教 (分野)
  分野   インド哲学 仏教学 イスラーム哲学 インド (地域) インド仏教 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) 古代 (時代) ヴェーダーンタ (分野) 仏教学 (分野) ジャイナ教 (分野) 現代 (時代) 日本 (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域) ムハンマド (人物)
  人物   ムハンマド アクバラ アブル・ファズル ゴーラクシャナータ アーディナータ シヴァ ヴィーナー イスラム教 (分野) アーリヤ民族 (術語) エバ (人物) ブハーリー (人物) クルアーン (文献) イスラーム哲学 (分野) アクバラ (人物) イエス・キリスト (人物) ムハンマド (人物) アブル・ファズル (人物) ゴーラクシャナータ (人物) 不二一元論派 (分野) Abū'lFaẓl (人物) 比較文学 (分野) アクバル (人物) インド商業 (分野) アクバルナーマー (文献) Gorakṣaśataka (文献) ヨーガ学派 (分野) ヨーガ (分野) Amaraughaprabodha (文献) マッツェーンドラナータ (人物) アーディナータ (人物) シヴァ (人物) ヴィーナー (人物) ナーラダ (人物) マハーバーラタ (文献) クラアーン (文献)
  文献   クラアーン 諸宗教と諸宗派の学院 ヨーガシカー・ウパニシャッド ハンサ・ウパニシャッド ナーダビンドゥ・ウパニシャッド ヴィーナー (人物) 諸宗教と諸宗派の学院 (文献) クラアーン (文献) ヨーガシカー・ウパニシャッド (文献) ハンサ・ウパニシャッド (文献) ナーダビンドゥ・ウパニシャッド (文献) スーフィー (術語)
  術語   スーフィー イスラーム ズィクル ilm amal 礼拝 断食 祈り khalwa ṣalāt ṣawm ṣamt istighfār shahāda アッラ シャハータ エクスタシー ヨーガ・タントラ スーフィーの修道法 妙音観想法 ペルシャ kahala jharjhara グランドサーヒブ (文献) 神観念 (術語) インド史におけるイスラム聖廟 (文献) スーフィズム (術語) ナーダビンドゥ・ウパニシャッド (文献) イスラーム (術語) ナータ派 (術語) スヴァラの知 (術語) 女性観 (術語) 清浄光明 (術語) 三真実の禅定 (術語) Ā'īn-i-Akbarī (文献) 実践徳目 (術語) スーフィー (術語) ズィクル (術語) イスラーム家族法 (文献) zikrī (術語) zikr (術語) ilm (術語) al-惞・kam (文献) dhikr (術語) amal (術語) 礼拝 (術語) 祈り (術語) (術語) 称名 (術語) 正法眼蔵 (文献) 坐禅 (術語) ルドラ讃歌 (術語) 牝牛 (術語) 恭敬 (術語) 苦行 (術語) 巡礼 (術語) カニバリズム (術語) カミツケ式 (術語) Paryūṣaṇa (術語) プージャー (術語) 現世利益 (術語) 祈願 (術語) 瞑想 (術語) 祈祷 (術語) 日本仏教 (分野) 沈黙 (術語) エスノグラフィー (術語) ṣalāt (術語) khalwa (術語) ṣawm (術語) サラート (術語) 神秘思想 (術語) ṣamt (術語) istighfār (術語) shahāda (術語) アッラ (術語) シャハータ (術語) エクスタシー (術語) 自我 (術語) 反時代的考察 (文献) エデン (術語) 自己 (術語) 古代トランス技術 (術語) ヨーガ・タントラ (術語) トランス (術語) チャルヤータントラ (術語) 蔵梵漢の三訳対照 (術語) 一切如来真実摂と名づくる大乗経 (文献) 金剛界曼荼羅 (術語) アヌッタラ・ヨーギタントラ (術語) スーフィーの修道法 (術語) 妙音観想法 (術語) ペルシャ (術語) kahala (術語) jharjhara (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage