INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前李 慈郎 ( い じゃらん, Jarang Lee ) 著 (東國大學校HK教授)
タイトル破僧定義再考
タイトル読みはそうていぎさいこう
サブタイトルパーリ律における二種の破僧の関係
タイトル(欧文)Rethinking the Definition of Saṃghabheda
サブタイトル(欧文)With Focus on the Relationship between Two Types of Saṃghabheda in the Pāli Vinaya
該当ページ13-29(L)
媒体名 インド哲学仏教学研究
媒体名欧文 STUDIES IN INDIAN PHILOSOPHY AND BUDDHISM
通号 32
ISSN 0919-7907
発行日2024-03-31
発行者東京大学大学院人文社会系研究科インド哲学仏教学研究室
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00255525A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   パーリ律 インド仏教 インド (地域) 原始仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) 密教 (分野) アビダルマ仏教 (分野) 中国仏教 (分野) 中観派 (分野) 仏教論理学 (分野)
  人物   佐々木閑 藤本晃 インド仏教 (分野) プサン (人物) 下田正弘 (人物) 出家とは何か (文献) 直海玄哲 (人物) アヌルッダ (人物) 市川白弦 (人物) 常磐義伸 (人物) 廻向思想の研究 (文献) 仏教学 (分野)
  文献   俱舍論 摩訶僧祇律 四分律 五分律
  術語   saṃghabheda cakrabheda karmabheda 破僧定義変更説 四分律 (文献) 摩訶僧祇律 (文献) Mahīśāsakavinaya (文献) vibhajjavādin (術語) 破僧 (術語) skandhaka (術語) karmabheda (術語) 根本分裂 (術語) パーリ律 (文献) cakrabheda (術語) Sāmaggiuposatha (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage