INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前濱田 恒志 ( はまだ こうし, Koshi Hamada ) 著 (島根県立古代出雲歴史博物館主任学芸員)
タイトル広島・善根寺収蔵庫の木造僧形坐像をめぐって
タイトル読みひろしまぜんこんじしゅうぞうこのもくぞうそうぎょうざぞうをめぐって
サブタイトル用材の節と善珠の面影
タイトル(欧文)----
サブタイトル(欧文)
該当ページ171-196(R)
媒体名 古代寺院の芸術世界 / 古代文学と隣接諸学
媒体名欧文 ----
通号 6
ISBN 978-4-902084-76-4
編者 肥田路美
発行日2019-05-10
発行者竹林舎
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00259429A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   広島・善根寺
  時代   平安時代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 真言宗 (分野) 奈良時代 (時代) 天台宗 (分野) 仏教 (分野) 中国 (地域)
  分野   仏教美術 彫刻史 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代) 仏教美術 (分野) 仏教彫刻 (分野) 快慶 (人物) 禅宗 (分野) 神道 (分野)
  人物   最澄 善珠 日本仏教 (分野) 空海 (人物) 天台宗 (分野) 徳一 (人物) 円仁 (人物) 智顗 (人物) 日蓮 (人物) 親鸞 (人物) 唯識 (分野) 仲算 (人物) 清弁 (人物) 良遍 (人物) 大乗法苑義林章 (文献) 護命 (人物) 智光 (人物) 慧沼 (人物)
  文献   八家秘録 続日本紀 顕戒論 日本霊異記 扶桑略記 本願薬師経鈔 安祥寺資財帳 (文献) 空海 (人物) 即心成仏義 (文献) 悉曇八巻蔵 (文献) 諸阿闍梨真言密教部類惣録 (文献) 宋高僧伝 (文献) 慧運法師請来録 (文献) 金剛頂大教王経私記 (文献) 日本書紀 (文献) 日本霊異記 (文献) 日本仏教 (分野) 扶桑略記 (文献) 日本紀略 (文献) 聖武天皇 (人物) 行基 (人物) 懐風藻 (文献) 山家学生式 (文献) 最澄 (人物) 守護国界章 (文献) 梵網経 (文献) 末法灯明記 (文献) 叡山大師伝 (文献) 法華秀句 (文献) 法華経 (文献) 景戒 (人物) 今昔物語集 (文献) 今昔物語 (文献) 続日本紀 (文献) 法華験記 (文献) 元亨釈書 (文献) 帝王編年記 (文献) 伝述一心戒文 (文献) 戒律 (術語) 東大寺要録 (文献) 善珠 (人物)
  術語   聖僧像 薬師信仰 食堂 (術語) 地蔵菩薩 (術語) 仏堂 (術語) 異形の聖化 (術語) 観音信仰 (術語) 四天王像 (術語) 徳一 (人物) 彫刻史 (分野) 白山神 (術語) 敦煌 (地域) 造東大寺司 (術語) 正定寺由緒録 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage