INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前服部 英二 ( はっとり えいじ, Eiji Hattori ) 著 (元ユネスコ事務局長顧問/麗澤大学国際研究所客員教授/日本比較文明学会名誉理事)
タイトル人類文明と覇権主義
タイトル読みじんるいぶんめいとはけんしゅぎ
サブタイトル世界を見つめ歴史を綴る
タイトル(欧文)Civilization and Hegemonism
サブタイトル(欧文)Writing History Through the Lens of the World
該当ページ83-113(R)
媒体名 東洋学術研究
媒体名欧文 The Journal of Oriental Studies
通号 191
62
2
特集・テーマ 平和への闘争(二)
ISSN 0287-6086
ISBN 978-4-88596-081-9
編者 東洋哲学研究所
発行日2023-11-30
発行者東洋哲学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00247846A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  分野   比較文明 大乗仏教 (分野) 1998 (時代)
  人物   池田大作 中村哲 ガブリエル・マルセル オッペンハイマー サミュエル・ハンチントン 日蓮 (人物) 法華経 (文献) 仏教 (分野) 創価学会 (分野) 牧口常三郎 (人物) 日蓮正宗 (分野) 戸田城聖 (人物) 仏教学 (分野) マックス・シュティルナー (人物) ジョン・ロック (人物) アルビン・トフラー (人物)
  文献   存在と所有 バガヴァット・ギーター 法華玄義 (文献) マルセル (人物) インド哲学 (分野) ブッダチャリタ (文献) ヨーガ思想 (術語) 宗教多元主義 (術語) 真如観 (文献) ラリタヴィスタラ (文献) リグ・ヴェーダ (文献) ヴェーダ (文献)
  術語   東インド会社 植民地主義 覇権主義 メシア思想 対話 司法制度 (術語) 社会改革運動 (術語) 宗教寄進法 (術語) ヒンドゥー法 (術語) 近世的インド支配 (術語) 近代と伝統 (術語) 近代社会 (術語) イスラーム (術語) サティー (術語) 第三共和制 (術語) 生き神 (術語) 他者 (術語) 「ヒンドゥー教」概念 (術語) ゲルショム・ショレム (人物) ハシティズム (術語) 言語 (術語) 比較思想 (術語) 語法 (術語) 四諦 (術語) 浄土真宗 (術語) 信仰 (術語) 深層心理学 (術語) 三業 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage