INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前佐々木 あすか ( ささき あすか, Asuka Sasaki ) 著 (駒澤大学非常勤講師)
タイトル平安時代末期の奈良仏師による新形式・新様式の形成過程と一一七〇年代の康慶・運慶
タイトル読みへいあんじだいまっきのならぶっしによるしんけいしきしんようしきのけいせいかていとせんひゃくななじゅうねんだいのこうけいうんけい
サブタイトル長岳寺阿弥陀三尊像・円成寺大日如来像・瑞林寺地蔵菩薩像の比較を中心に
タイトル(欧文)The Nara Busshi's Formation of New Forms and Styles at the End of the Heian Period, and Kōkei and Unkei in the 1170's
サブタイトル(欧文)Focusing on a Comparison of the Chōgakuji Amida Triad, Enjōji Dainichi, and Zuirinji Jizō Bosatsu
該当ページ95-113(R)
媒体名 仏教芸術
媒体名欧文 BUDDHIST ARTS
通号 2
ISBN 978-4-8055-2002-4
編者 仏教芸術学会
発行日2019-03-30
発行者中央公論美術出版
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00232025A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 長岳寺 円城寺 瑞林寺 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 仏教美術 (分野) 日本 (地域) 観心寺 (地域) 東寺宝菩提院 (地域) 密教 (分野) 高山黄帝社 (地域) 宗教学 (分野)
  時代   平安時代末期 1170年代 日本 (地域) 密教学 (分野) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 京都 (地域) 久寿二年 (時代) 仏教 (分野) 仏教学 (分野)
  分野   日本仏教 仏教美術 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野) 彫刻史 (分野) 日本仏教 (分野) 図像学 (分野) 密教 (分野) 考古学 (分野) 現代 (時代)
  人物   康慶 運慶 運慶 (人物) 仏教美術 (分野) 康助 (人物) 吾妻鏡 (文献) 三尺阿弥陀如来立像 (術語) 春日神宮寺修理文書 (文献) 成朝 (人物) 蓮華王院千手観音 (術語) 快慶 (人物) 康慶 (人物) 湛慶 (人物) 仏教彫刻 (分野) 彫刻史 (分野) 美術史 (分野) 日本彫刻史 (分野)
  術語   奈良仏師 長岳寺阿弥陀三尊像 円成寺大日如来像 瑞林寺地蔵菩薩像 長岳寺阿弥陀三尊像 (術語) 浄瑠璃寺大日如来像 (術語) 大仏師系譜 (術語) 中央正系仏師 (術語) 定朝様 (術語) 安鎮法 (術語) 円成寺大日如来像 (術語) 観音寺地蔵菩薩半跏像 (術語) 奈良仏師 (術語) 金剛峰寺大日如来像 (術語) 蓮華王院千体千手観音像 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage