INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前伊吹 敦 ( いぶき あつし, Atsushi Ibuki ) 著 (東洋大学文学部教授)
タイトル近代中國における佛敎學的知見の流入と佛敎認識の變化
タイトル読みきんだいちゅうごくにおけるぶっきょうがくてきちけんのりゅうにゅうとぶっきょうにんしきのへんか
サブタイトル「十宗」「大乘非佛說論」「起信論僞撰說」を中心に
タイトル(欧文)The Influx of Academic Understandings of Buddhism and the Transformed Perception of Buddhism in Modern China
サブタイトル(欧文)The Theories of the Ten Schools, the Mahayana Doctrine as Not Having Been Taught by Buddha, and the Awakening of the Faith as Apocrypha
該当ページ171-224(L)
媒体名 東アジア仏教学術論集
媒体名欧文 Studies in East Asian Buddhism (Renamed from Proceedings of the International Conference on East Asian Buddhism)
通号 10
特集・テーマ 国際シンポジウム「近代化は仏教をどう変えたのか」特集号
ISSN 2187-6983
発行日2022-02-10
発行者東洋大学東洋学研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00230487A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   中國
  時代   近代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 近代仏教 (分野) インド (地域)
  分野   佛敎學
  人物   村上専精 章炳麟 梁啓超 王師愈 馬田行啓 井上円了 (人物) 日本仏教 (分野) 高楠順次郎 (人物) 井上哲次郎 (人物) 富永仲基 (人物) 姉崎正治 (人物) 原坦山 (人物) 仏教史 (分野) 中国仏教 (分野) 世親 (人物) 仏教学 (分野) 孫文 (人物) 仏教 (分野) J・S・ミル (人物) 玄奘 (人物) 宗教学 (分野) 康有為 (人物) 黄嗣艾 (人物) 陳垣氏 (人物) 清史稿 (文献) 個人 (術語) 弁機 (人物)
  文献   佛敎統一論 大乘起信論辯 印度佛敎史
  術語   佛敎認識 十宗 大乘非佛說論 起信論僞撰說 八宗 (術語) 真言宗 (術語) 鎮護国家 (術語) 他力念仏 (術語) 難易二道判 (術語) 仏心宗 (術語) 十宗要道記 (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage