INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前三浦 和浩 ( みうら わこう, Wako Miura ) 著 (法華宗教学研究所研究員)
タイトル日蓮教学用語としての「事具三千」の成立について
タイトル読みにちれんきょうがくようごとしてのじぐさんぜんのせいりつについて
サブタイトル『円極実義抄』の撰述問題を通して
タイトル(欧文)Understanding the teaching term jigu-sanzen in the historical context of Engokujitsugi-shō
サブタイトル(欧文)
該当ページ31-57(R)
媒体名 桂林学叢
媒体名欧文 KEIRINGAKUSŌ
通号 28
ISSN 0288-6782
編者 法華宗教学研究所
発行日2017-10-13
発行者法華宗宗務院
発行地東京
本文あり
INBUDS IDIB00229844A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  分野   日蓮教学 中古天台 日本仏教 (分野) 日蓮 (人物) 日蓮宗 (分野) 日蓮聖人 (人物) 鎌倉時代 (時代) 日蓮教団史 (分野) 天台教学 (分野) 日本中世仏教 (分野) 天台宗 (分野) 日蓮教学 (分野) 恵心流 (分野) 興円 (人物) 漢光類聚鈔 (文献)
  人物   日蓮 日睿 日陣 日隆 日忠 日有 日要 日辰 日朝 日蓮宗 (分野) 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 鎌倉仏教 (分野) 日蓮教学 (分野) 親鸞 (人物) 道元 (人物) 法然 (人物) 日隆 (人物) 日蓮 (人物) 十章抄 (文献) 日現 (人物) 日伝 (人物) 日法 (人物) 日陣 (人物) 湛然 (人物) 日朝 (人物) 顕本論 (術語) 室町時代 (時代) 心越 (人物) イルマン旧沢安都 日延 (人物) 日敬 (人物) 貝原益軒 (人物) 日乘 (人物) 不受不施 (術語) 日興 (人物) 日像 (人物) 日英 (人物) 日我 (人物) 日要 (人物) 日講 (人物) 日有 (人物) 身延山 (術語) 日奥 (人物) 富士門家中見聞 (文献) 日蓮教学史 (分野) 日覚 (人物) 日孝 (人物) 日真 (人物) 日精 (人物) 四帖抄 (文献) 日意 (人物) 日澄 (人物) 日潮 (人物) 日健 (人物)
  文献   円極実義抄 開目抄 本迹相違 (文献) 折邪顕正記 (文献) 日蓮 (人物) 如来寿量品 (文献) 本迹六箇条 (文献) 五人所破抄 (文献) 開目抄 (文献) 日本天台教学史 (術語) 観心本尊抄 (文献) 法華経 (文献) 立正安国論 (文献) 守護国家論 (文献) 報恩抄 (文献) 日蓮宗 (分野) 撰時抄 (文献)
  術語   事具三千

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage