INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前川里 卓 ( かわさと すぐる, Suguru Kawasato ) 著 (名古屋大学大学院博士後期課程)
タイトルベルクソンと柳宗悦の芸術批評における身体性と宗教性
タイトル読みべるくそんとやなぎむねよしのげいじゅつひひょうにおけるしんたいせいとしゅうきょうせい
サブタイトルベルクソン美学から民藝理論への思想的影響の検討
タイトル(欧文)Corporalité et religiosité dans la critique de l'art de Henri Bergson et Yanagi Muneyoshi
サブタイトル(欧文)
該当ページ100-108(R)
媒体名 比較思想研究
媒体名欧文 Studies in Comparative Philosophy
通号 46
ISSN 0286-2379
編者 比較思想学会
発行日2020-03-31
発行者比較思想学会
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00208279A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 フランス 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) インド (地域) 近代 (時代) 17世紀 (時代) 明治 (時代) ドイツ (地域)
  時代   19-20世紀 インド (地域) 日本 (地域) インド史 (分野) インド経済史 (分野) 仏教 (分野) 現代 (時代) 唯識 (分野) 近代 (時代)
  分野   宗教学 芸術論 現代 (時代) 日本仏教 (分野) 日本現代 (時代) 仏教 (分野) 日本 (地域) 民俗学 (分野) 仏教学 (分野) 近代 (時代) タントラ仏教 (分野) Viṣṇudharmottara-purāṇa (文献) インド建築 (分野) śilpaśāstra (文献)
  人物   アンリ・ベルクソン 柳宗悦 鈴木大拙 ウィリアム・ブレイク 鈴木大拙 (人物) 宗教学 (分野) 日本仏教 (分野) 仏教美学 (分野) 浄土教 (分野) 妙好人因幡の源佐 (文献) 一遍 (人物) 安心決定鈔 (文献) (分野) 西田幾多郎 (人物) 仏教 (分野) 親鸞 (人物) 禅宗 (分野) 道元 (人物) 浄土真宗 (分野) 精力こそ永遠の喜びである
  文献   精神のエネルギー 美の法門 報告 哲学用語辞典 無量寿経 (文献) 民芸運動 (術語) 久松真一 (人物) 無有好醜の願 (文献)
  術語   宗教性 身体性 笑い 雑器の美 霊性 (術語) セクト (術語) 宮沢賢治/自然 (術語) 心象スケッチ (術語) 魂の救済 (術語) 普遍性 (術語) 世俗化 (術語) 美的満足心 (術語) 化身 (術語) 冥界遊行譚 (術語) 梵行 (術語) 渇愛 (術語) 自己 (術語) ボディ・ワーク (術語) 上座仏教 (分野) 達人的実践者 (術語) 中世物語『風に紅葉』 (術語) 煕怡微笑 (術語) 永却日帰 (術語) 滑稽 (術語) 地名をめぐる語戯 (術語) 公案 (術語) 客観性 (術語) 碧巌録 (文献) 平和主義 (術語) 工芸の美 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage