INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前室屋 安孝 ( むろや やすたか, Yasutaka Muroya ) 著 (オーストリア科学アカデミー アジア文化・思想史研究所研究員)
タイトル漢訳『方便心論』の金剛寺本と興聖寺本をめぐって
タイトル読みかんやくほうべんしんろんのこんごうじぼんとこうしょうじぼんをめぐって
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Kongōji and Kōshōji manuscripts of the Fangbian xin lun
サブタイトル(欧文)
該当ページ13-34(R)
媒体名 日本古写経研究所研究紀要
媒体名欧文 Journal of the Research Institute for Old Japanese Manuscripts of Buddhist Scriptures
通号 1
ISSN 2434-3951
発行日2016-03-01
発行者国際仏教学大学院大学附置日本古写経研究所
発行地東京
本文
INBUDS IDIB00206244A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   西明寺 日本 (地域) 中国 (地域) 長安 (地域) 日本中世 (時代) 尾張・参河 (地域) 洞門寺院 (地域) 密教 (分野) 鎌倉時代 (時代)
  分野   インド学 仏教学 インド (地域) 仏教学 (分野) 現代 (時代) 古代 (時代) インド哲学 (分野) ジャイナ教 (分野) ヴェーダ学 (分野) ヒンドゥー教 (分野) 日本 (地域) インド学 (分野) 中国 (地域) 宗教学 (分野) 道元禅師 (人物) チベット (地域)
  人物   慧琳 中国仏教 (分野) 玄智 (人物) 均善論 (文献) 宗炳 (人物) 沈約 (人物) 慧空 (人物) 真宗 (分野) 儒教 (分野)
  文献   方便心論 チャラカ・サンヒター 一切経音義 龍樹 (人物) 廻諍論 (文献) 瑜伽師地論 ニヤーヤ (分野) 正理経 (文献) 因明学 (分野) 正理論 (文献) 菩薩地 (文献) スシュルタ・サンヒター (文献) インド論理学 (分野) インド医学 (分野) アーユルヴェーダ (文献) シャンカラスヴァーミン (人物) 二諦説 (術語) W.Kirfel:DiefunfElementen,insbesondereWasserundFeuer,WalldorfHessen,1951 (文献) 医学書 (術語) 盂蘭盆経 (文献) 万善同帰集 (文献) 大唐西域記 (文献) 念仏三昧宝王論 (文献) 大蔵法数 (文献) 浄業課誦 (文献) 孝感冥祥録 (文献) 釈氏要覧 (文献)
  術語   金剛寺本 興聖寺本 論議道 唐代写経 趙城金蔵本 安養集 (文献) 西本願寺蔵親鸞加点本 (術語) 南伝系サンスクリット (術語) 高麗本 (術語) 敦煌本 (術語) 大乗寺本 (術語) 宗密円覚経疏抄 (文献) 瑜伽師地論 (文献) 本邦本 (術語) 明蔵本 (術語) 論事 (文献) vāda-magga (術語) トルファン本 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage