INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前安東 弘子 ( あんどう ひろこ, Hiroko Ando ) 著 ()
タイトル『マヌ法典』に見られる時間の観念
タイトル読みまぬほうてんにみられるじかんのかんねん
サブタイトル
タイトル(欧文)The Notion of Time in the Manusmṛti
サブタイトル(欧文)
該当ページ28-37(L)
媒体名 西日本宗教学雑誌
媒体名欧文 JOURNAL OF NISHI-NIPPON ASSOCIATION FOR THE HISTORY OF RELIGIONS
通号 21
ISSN 09140441
編者 戸崎宏正
発行日1999-03-20
発行者西日本宗教学会
発行地福岡
本文
INBUDS IDIB00018421A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  時代   BC3世紀-AD2世紀 インド (地域) 法典 (分野)
  分野   法典 ダルマ文献 インド学 (分野) インド (地域) ヤージュニャヴァルキヤ法典 (文献) ダルマシャーストラ (分野) ダルマ文献 (分野) Arthaśāstra (文献) ガウタマ法典 (文献) バラモン法典 (術語) 法典 (分野) マヌ法典 (文献) ヴェーダ学 (分野) 紀元後8~13世紀 (時代) Govindarāja (人物) AD200-BC700 (時代) 司法法 (分野)
  文献   マヌ法典 マヌスムリティ マハーバーラタ (文献) 実利論 (文献) ヤージュニャヴァルキヤ法典 (文献) ダルマ・スートラ (文献) 法華経 (文献) プラーナ (文献) 王権 (術語) インド思想 (分野) マヌ法典 (文献) 時間 (術語)
  術語   時間 kāla 空間 (術語) 一句 (術語) kāla (術語) 諸行無常 (術語) 行為 (術語) 雲門広録 (文献) 自我 (術語) 華厳経 (文献) 時間 (術語) samaya (術語) adhvan (術語) sarvakālāstitā (術語) 持続 (術語) 字音 (術語) 実体 (術語) helārāja (文献)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage