| 名前 | 小島 岱山 ( こじま たいざん, Taizan Kojima ) 著 (華厳学研究所長)
|
| タイトル | 僧濬鳳潭に於ける中国華厳思想史理解と華厳教学上の諸見解 |
| タイトル読み | そうしゅんほうたんにおけるちゅうごくけごんしそうしりかいとけごんきょうがくじょうのしょけんかい |
| サブタイトル | 東大寺伝統華厳教学と『東アジア仏教学』との立場から論ず |
| タイトル(欧文) | The History of Sōshun Hōtan's kegon Thought and Various Views on Huayan Studies |
| サブタイトル(欧文) | Redefining Tōdaiji's Kegon Tradition within the Context of East Asian Buddhist Scholarship |
| 該当ページ | 18-35(R) |
| 媒体名 | 論集近世の奈良・東大寺 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 |
| 媒体名欧文 | Tōdaiji and Nara in the Early Modern Period: Papers from the Great Buddha Symposium |
| 通号 | 4 |
| ISSN | 1348-8937 |
| 編者 | GBS実行委員会 |
| 発行日 | 2006-12-09 |
| 発行者 | 東大寺 |
| 発行地 | 奈良 |
| 本文 | |
| INBUDS ID | IB00150709A |
| 引用文献ID | |