INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前宇野 惇 ( うの あつし, Atsushi Uno ) 著 (広島大学教授)
タイトルアルターパッティ(想定)
タイトル読みあるたーぱってぃそうてい
サブタイトル-グル派の見解を中心として-
タイトル(欧文)A Study of Arthāpatti held by Prābhākaras
サブタイトル(欧文)
該当ページ34-47(L)
媒体名 密教学
媒体名欧文 The Mikkyogaku
通号 13/14
ISSN 02873966
編者 種智院大学密教学会
発行日1977-10-10
発行者種智院大学密教学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00033145A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野)
  分野   ミーマーンサー学派 バーッタ派 グル派 認識論 ヴェーダーンタ学派 後期シャンカラ派 インド哲学 (分野) インド (地域) ミーマーンサー派 (分野) クマーリラ (人物) Mīmāṃsā学派 (分野) ニヤーヤ学派 (分野) インド学 (分野) 仏教論理学 (分野) バーッタ学派 (分野) ミーマーンサー学派 (分野) グル派 (分野) シャンカラ (人物) ミーマーサンサー学派 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野) バーッタ派 (分野) 認識論 (分野) 論理学 (分野) ジャイナ教 (分野) ダルマキールティ (人物) 仏教 (分野) 法称 (人物) インド仏教 (分野) 大乗仏教 (分野) ヴェーダーンタ派 (分野) 8世紀 (時代) ヒンドゥー教 (分野) Vedānta (分野) インド思想 (分野) 一七〇〇年 (時代)
  人物   クマーリラ プラバーカラ シャーリカナータ ラーマヌジャ シャバラ スチャリタミシュラ Kumārila (人物) ミーマーンサー学派 (分野) インド哲学 (分野) ミーマーンサー (分野) シュローカ・ヴァールティカ (文献) Ślokavārttika (文献) シュローカヴァールティカ (文献) シャバラ (人物) シャーリカナータ (人物) クマーリラ (人物) 仏教論理学派 (分野) プラジュニャーカラグプタ (人物) ラーマーヌジャ (人物) Prabhākara派 (分野) ヴェーダ聖典 (文献) プラバーカラ (人物) ヴァーチャスパティ (人物) ヴァーチャスパティミシュラ (人物) ラーマヌジャ (人物) Bṛhatī (文献) mīmāṃsā (分野) シャンカラ (人物) エックハルト (人物) ヤームナ (人物) ピッライ・ローカーチャリヤ (人物) Bṛhad-Āraṇyaka-Upaniṣad (文献) 片岡啓 (人物) apūrva (術語) 文法学派 (分野) Sabara (人物) Mīmāṃsāsūtra (文献) Dignāga (人物) Sucaritamiśra (人物) シャバラ疏 (文献) ディグナーガ (人物) pramānasamuccaya (文献)
  文献   シャバラ疏 プラカラナパンチカー タントララハスヤ スチャリタミシュラ (人物) プラカラナパンチカー (文献) Vācaspati (人物) タットヴァビンドゥ (文献) シャバラ疏 (文献) タントララハスヤ (文献) アシュタサハスリー (文献) ニョーガ説 (術語) アルターパッティ (術語)
  術語   アルターパッティ 想定 kryātivāda bhedāgraha説 推論 非存在認識 聖言量 anvitābhidhāna説 不可解性 anupapatti 矛盾 virodha pramāṇa phala dṛṣt@ārthāpatti śrutārthāpatti 不可解なるもの anupapanna 不可解性を説明するもの upapādaka 第一原因 nidhāna インド論理学 (分野) arthāpatti (術語) プラマーナ (術語) タントララハスヤ (文献) 想定 (術語) アルターパッティ (術語) kryātivāda (術語) bhedāgraha説 (術語) 推論 (術語) anumāna (術語) 認識 (術語) 論理 (術語) 知覚 (術語) 造論の目的 (術語) ことば (術語) 正論証因 (術語) 想起 (術語) 聖言量 (術語) 比量 (術語) pramāṇa (術語) 非存在認識 (術語) anvitābhidhāna説 (術語) プラクリティ (術語) abhihitānvaya説 (術語) smārakatvavādin (術語) 不可解性 (術語) Prakaraṇapañcikā (文献) Ṛjvimalā (文献) anupapatti (術語) 矛盾 (術語) 欲求主体 (術語) padasphoṭa (術語) 無限 (術語) 植民地 (術語) 実践 (術語) 絶対矛盾的自己同一 (術語) virodha (術語) 縁起説 (術語) 無我観 (術語) bheda (術語) Kṣaṇabhaṅgādhyāya (文献) anupalabdhihetu (術語) anyonyābhāvāvyabhicāritva (術語) 国際チベット学会 (術語) Āmatattvaviveka (文献) pratyakṣa (術語) (術語) Pramāṇaviniścaya (文献) svasaṃvedana (術語) 中論 (文献) PramāṇavārttikaII (文献) 仏教論理学派 (術語) 果報 (術語) dṛṣt@ārthāpatti (術語) 結果 (術語) pariṇāma (術語) prakṛti (術語) ākhyāta (術語) phala (術語) śrutārthāpatti (術語) 不可解なるもの (術語) anupapanna (術語) 不可解性を説明するもの (術語) upapādaka (術語) 第一原因 (術語) nidhāna (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage