INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前千葉 乗隆 ( ちば じょうりゅう, Joryu Chiba ) 著 ()
タイトル真宗教団における改派問題と幕藩権力
タイトル読みしんしゅうきょうだんにおけるかいはもんだいとばくはんけんりょく
サブタイトル
タイトル(欧文)A Research of Shin Sect under the Influence of Shogunate
サブタイトル(欧文)
該当ページ935-950
媒体名 浄土教の研究:石田充之博士古稀記念論文
媒体名欧文 ESSAYS ON THE PURE LAND BUDDHIST THOUGHT In Honor of Dr. MITSUYUKI ISHIDA On the Occasion of his Seventieth Birthday
編者 石田充之博士古稀記念論文集刊行会
発行日1982-09-28
発行者永田文昌堂
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00046092A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 本願寺 興正寺 久留米 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代) 日本 (地域) 室町時代 (時代) 本福寺 (地域) 日本中世 (時代) 専修寺 (地域) 仏教 (分野) 仏光寺 (地域) 江戸 (時代) 近世 (時代) 清光寺 (地域) 仏照寺 (地域)
  時代   日本近代 日本 (地域) 日本仏教 (分野) 日本近代仏教 (分野) 宗教学 (分野) 浄土真宗 (分野) 曹洞宗 (分野) 日本思想 (分野) 比較思想 (分野)
  分野   浄土真宗 親鸞 (人物) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 蓮如 (人物) 日本 (地域) 真宗学 (分野) 現代 (時代) 仏教 (分野)
  人物   親鸞 覚如 蓮如 教如 浄土真宗 (分野) 教行信証 (文献) 法然 (人物) 真宗学 (分野) 浄土教 (分野) 日本仏教 (分野) 曇鸞 (人物) 善導 (人物) 親鸞 (人物) 存覚 (人物) 蓮如 (人物) 真宗 (分野) 御文 (文献) 御文章 (文献) 覚如 (人物) 顕如 (人物) 淮如 (人物) 准如 (人物) 本願寺教如 (術語) 江戸時代 (時代) 淮尊 (人物)
  文献   歎異抄 徳川実記 教行信証 (文献) 親鸞 (人物) 唯円 (人物) 末灯鈔 (文献) 法然 (人物) 浄土真宗 (分野) 唯信鈔文意 (文献) 蓮如 (人物) 慶長見聞集 (文献) 禁令考 (文献) 日蓮宗 (分野) 御殿女中 (術語) 豊臣秀忠 (人物) 長崎誌 (文献) 隆光日記 (文献) 祈祷所 (術語)
  術語   改派問題 幕藩権力 封建的支配 本末制度 象鼻衣 (術語) 塔頭 (術語) 真言宗 (分野) 智積院 (術語) 妙覚寺 (術語) 強義折伏 (術語) 惣持寺 (術語) 末寺 (術語) 末寺帳 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage