INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前武邑 尚邦 ( たけむら しょうほう, Shoho Takemura ) 著 (龍谷大学名誉教授)
タイトル無我思想について(講演)
タイトル読みむがしそうについてこうえん
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Interpretation of Anātman
サブタイトル(欧文)in the Case of Shinran's Doctrine
該当ページ1-16(L)
媒体名 佛教學研究
媒体名欧文 THE STUDIES IN BUDDHISM
通号 49
ISSN 0287-0312
編者 龍谷仏教学会
発行日1993-03-31
発行者龍谷仏教学会
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00012961A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   インド 日本 インド仏教 (分野) 中国 (地域) インド哲学 (分野) チベット (地域) 古代 (時代) 日本 (地域) インド思想 (分野) インド学 (分野) 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   紀元前5世紀から後3世紀 仏教 (分野) 日本 (地域)
  分野   仏教 現代 (時代) 宗教 (分野) 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 日本仏教 (分野) 中世 (時代) 近代 (時代) インド (地域)
  人物   ゴータマ 親鸞 親鸞 (人物) 浄土教 (分野) オルデンベルグ (人物) 五部・四阿含 (文献) ヘーゲル (人物) 仏教学 (分野) 仏教 (分野) 初期仏教 (分野) 浄土真宗 (分野) 教行信証 (文献) 真宗学 (分野) 法然 (人物) 日本仏教 (分野) 曇鸞 (人物) 善導 (人物)
  文献   阿含経典 瑜伽師地論 成実論 大毘婆沙論 涅槃経 教行信証 阿含経 (文献) 原始仏教 (分野) Nikāya (文献) 釈尊 (人物) 律蔵 (文献) 仏陀 (人物) インド仏教 (分野) 原始仏典 (文献) 解深密経 (文献) 瑜伽行派 (分野) 摂大乗論 (文献) 顕揚聖教論 (文献) 大乗荘厳経論 (文献) 成唯識論 (文献) 声聞地 (文献) 倶舎論 (文献) 三論玄義 (文献) 婆沙論 (文献) 大毘婆沙論 (文献) 大乗義章 (文献) 順正理論 (文献) 涅槃経 (文献) 発智論 (文献) 大智度論 (文献) 異部宗輪論 (文献) 中論 (文献) 品類足論 (文献) 雑阿毘曇心論 (文献) 法華経 (文献) 教行信証 (文献) 華厳経 (文献) 親鸞 (人物) 正法眼蔵 (文献) 維摩経 (文献) 仏性 (術語) 歎異抄 (文献) 法然 (人物) 選択集 (文献) 大無量寿経 (文献) 唯信鈔文意 (文献) 善導 (人物) 浄土論註 (文献)
  術語   無我 無我 (術語) アートマン (術語) (術語) ātman (術語) (術語) 五蘊 (術語) attan (術語) プドガラ (術語) 無常 (術語) (術語) (術語) (術語) 縁起 (術語) 原始仏教 (分野) 非我 (術語) 自我 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage