INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

東アジアの王宮・王都と仏教

媒体情報:

媒体名 東アジアの王宮・王都と仏教
媒体名欧文 ----
ISBN 978-4-585-32032-6
編者 堀裕、三上喜孝、 吉田歓
発行日 2023-10-25
発行者勉誠社
発行地東京


収録論文: 18 件

堀 裕 東アジアの王宮正殿仏事と正統性東アジアの王宮・王都と仏教3-26(R)詳細
内田 敦士 宮都における盂蘭盆会の日中比較東アジアの王宮・王都と仏教57-78(R)詳細
佐川 正敏 考古学から見た古代東アジアの鎮護国家政策の展開と意義東アジアの王宮・王都と仏教79-91(R)詳細
吉川 真司 日本古代の仏都と仏都圏東アジアの王宮・王都と仏教92-116(R)詳細
金 玄耿 百済・新羅の王宮と寺院東アジアの王宮・王都と仏教119-142(R)詳細
李 炳鎬 百済・新羅の王宮と寺院東アジアの王宮・王都と仏教119-142(R)詳細
三上 喜孝 観音信仰、百済から日本へ東アジアの王宮・王都と仏教143-165(R)詳細
堀 裕 東アジア王宮内仏教施設の比較研究東アジアの王宮・王都と仏教166-189(R)詳細
仁藤 敦史 七世紀における倭国の苑地と東アジア東アジアの王宮・王都と仏教190-214(R)詳細
田中 俊明 新羅の月池宮と拝仏・祭祀東アジアの王宮・王都と仏教215-242(R)詳細
金 銀貞 新羅東宮の性格に関する一考察東アジアの王宮・王都と仏教243-267(R)詳細
金 銀貞 新羅四天王寺の緑釉遺物と「琉璃水波形塼」東アジアの王宮・王都と仏教268-296(R)詳細
金 東河 新羅四天王寺の緑釉遺物と「琉璃水波形塼」東アジアの王宮・王都と仏教268-296(R)詳細
塚本 麿充 「天書」と「舎利」東アジアの王宮・王都と仏教299-328(R)詳細
豊島 悠果 高麗王室の祖先崇拝と仏教・儒教東アジアの王宮・王都と仏教329-359(R)詳細
長岡 龍作 盧舎那仏と栴檀釈迦瑞像東アジアの王宮・王都と仏教360-405(R)詳細
藤原 崇人 契丹の都城・宮廷と仏教東アジアの王宮・王都と仏教406-434(R)詳細
渡辺 健哉 元の大都における宗教行事をめぐる基礎的考察東アジアの王宮・王都と仏教435-454(R)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage