| 矢田 了章 | 著 | 『歎異抄』の教学史的立場 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 3-29(R) | 詳細 |
| 川添 泰信 | 著 | 『歎異抄』における師と弟子の問題 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 31-66(R) | 詳細 |
| 木村 世雄 | 著 | 『歎異抄』における真実と方便の関係 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 69-93(R) | 詳細 |
| 中原 正信 | 著 | 不思議の仏教と思議の仏教 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 95-129(R) | 詳細 |
| 佐々木 覚爾 | 著 | 『歎異抄』第二章の諸説と問題点 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 131-156(R) | 詳細 |
| 松尾 得晃 | 著 | 親鸞と唯円における言葉の異同に関する一考察 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 157-184(R) | 詳細 |
| 大谷 光淳 | 著 | 『歎異抄』にみられる異議について | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 185-201(R) | 詳細 |
| 稲田 英真 | 著 | 『歎異抄』第十三章「本願ぼこり」に関する一考察 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 203-216(R) | 詳細 |
| 原田 哲了 | 著 | 『歎異抄』第十五章に関する一考察 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 217-233(R) | 詳細 |
| 塚本 一真 | 著 | 『歎異抄』研究における覚如の位置 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 237-263(R) | 詳細 |
| 井上 見淳 | 著 | 『歎異抄』「第三章」の研究史 | 『歎異抄』に問う――その思想と展開 / 六角会館研究シリーズ | 265-292(R) | 詳細 |