INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

日本仏教学会年報 (通号: 76)

媒体情報:

媒体名 日本仏教学会年報
媒体名欧文 THE JOURNAL OF THE NIPPON BUDDHIST RESEARCH ASSOCIATION
通号 76
特集・テーマ 経典とは何か(一)―仏説の意味―
ISSN 0910-3287
編者 福原隆善
発行日 2011-08-10
発行者日本仏教学会西部事務所
発行地京都


収録論文: 25 件

玉木 興慈 親鸞思想における釈尊の教説の意味日本仏教学会年報1-18(R)詳細
一楽 真 聞の成就としての仏説日本仏教学会年報19-39(R)詳細
普賢 保之 親鸞における経典観日本仏教学会年報41-66(R)詳細
廣澤 隆之 初期唯識思想における空性相応経典の問題日本仏教学会年報67-83(R)詳細
立川 武蔵 仏の教説とイメージの変容日本仏教学会年報85-107(R)詳細
本庄 良文 経の文言と宗義日本仏教学会年報109-125(R)詳細
藤井 教公 中国・日本仏教における「仏説」の意味日本仏教学会年報127-145(R)詳細
長澤 昌幸 時宗教学における仏説について日本仏教学会年報147-165(R)詳細
内藤 知康 セッション№1の発表に対するコメント日本仏教学会年報167-173(R)詳細
三友 健容 セッション№2の発表に対するコメント日本仏教学会年報175-178(R)詳細
頼富 本宏 セッション№3の発表に対するコメント日本仏教学会年報179-186(R)詳細
池田 練太郎 セッション№4の発表に対するコメント日本仏教学会年報187-194(R)詳細
下田 正弘 セッション№5の発表に対するコメント日本仏教学会年報195-207(R)詳細
石井 修道 セッション№6の発表に対するコメント日本仏教学会年報209-214(R)詳細
佐々木 馨 セッション№7の発表に対するコメント日本仏教学会年報215-222(R)詳細
北川 前肇 日蓮の経典観日本仏教学会年報203-204(L)詳細
金沢 篤 SatyaとDharma(再考)日本仏教学会年報199-201(L)詳細
小林 圓照 仏説と祖説日本仏教学会年報181-197(L)詳細
新井 俊一 『大般涅槃経』(南伝)における釈尊「三ヶ月後の入滅」の意味日本仏教学会年報167-180(L)詳細
室寺 義仁 「経典」'Sūtrānta'日本仏教学会年報147-165(L)詳細
福田 琢 『遊行経』における説法の意味日本仏教学会年報117-145(L)詳細
飛田 康裕 アビダルマ文献に見える仏説の正しさの根拠に関する考察日本仏教学会年報87-116(L)詳細
阿 理生 仏陀所説の保存をめぐって日本仏教学会年報49-86(L)詳細
池上 要靖 upāya-kauśalyaは二重構造を有するか?日本仏教学会年報27-47(L)詳細
藤田 祥道 大乗仏説論から見た仏説の意味日本仏教学会年報1-26(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage