INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 45 巻 2 号 (通号: 90)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 Journal of Indian and Buddhist Studies
通号 90
45
2
ISSN 0019-4344
編者 江島恵教
発行日 1997-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 100 件

渡辺 宝陽 『法華経』帰命と日蓮の法華経行者認識印度學佛敎學硏究1-10詳細
高佐 宣長 最澄に於ける<円>の義について印度學佛敎學硏究11-15詳細
堀内 規之 『弥勒菩薩偈頌玄意』の特色について印度學佛敎學硏究16-18詳細
大沢 聖寛 三種成仏説の基本印度學佛敎學硏究19-23詳細
城福 雅伸 貞慶の神祇観の特異性印度學佛敎學硏究24-28詳細
林田 康順 法然上人『逆修説法』諸本の比較研究印度學佛敎學硏究29-32詳細
中臣 至 日本浄土教における思想的展開の考察印度學佛敎學硏究33-35詳細
藤岡 隆章 親鸞聖人と聖徳太子印度學佛敎學硏究36-38詳細
那須 一雄 隆寛・親鸞における『往生論註』の受容について印度學佛敎學硏究39-41詳細
緒方 義英 親鸞の真仏土観印度學佛敎學硏究42-44詳細
玉木 興慈 親鸞における報恩の意味印度學佛敎學硏究45-47詳細
川添 泰信 親鸞における倶会一処の問題印度學佛敎學硏究48-54詳細
吉田 宗男 親鸞の肉食観印度學佛敎學硏究55-58詳細
村石 恵照 教行信証化身土巻末の意義印度學佛敎學硏究59-62詳細
中山 彰信 『教行信証』の念仏観について印度學佛敎學硏究63-67詳細
林 智康 『教行信証』と『弁正論』印度學佛敎學硏究68-74詳細
菊藤 明道 『改邪鈔』と伝覚如「十三箇条制禁」印度學佛敎學硏究75-81詳細
本多 静芳 存覚における神祇印度學佛敎學硏究82-87詳細
朝倉 昌紀 蓮如の女人往生思想について印度學佛敎學硏究88-92詳細
久木 幸男 清沢満之の公共観印度學佛敎學硏究93-98詳細
岡本 貞雄 『一遍聖絵』「さらば我は百遍うけむ」をめぐって印度學佛敎學硏究99-103詳細
岡島 秀隆 道元思想の純粋性印度學佛敎學硏究104-109詳細
粟谷 良道 『正法眼蔵』における発心について印度學佛敎學硏究110-114詳細
清水 邦彦 中世臨済宗の地蔵信仰印度學佛敎學硏究115-117詳細
佐藤 悦成 中世禅宗寺院の運営について印度學佛敎學硏究118-123詳細
笠井 哲 沢庵禅と武芸印度學佛敎學硏究124-130詳細
荒川 元暉 抜隊得勝の仮名法語について印度學佛敎學硏究131-136詳細
青木 淳 大阪・一心寺結縁経にみる「結衆」の構図印度學佛敎學硏究137-141詳細
日野西 真定 弘法大師の宝号の歴史とその宗教的意味印度學佛敎學硏究142-146詳細
宮川 了篤 明治期にみる日蓮宗修法史の一考察印度學佛敎學硏究147-153詳細
前田 恵学 椎尾弁匡師と共生の思想印度學佛敎學硏究154-159詳細
中野 優子 仏教の生命倫理観と女性の権利印度學佛敎學硏究160-163詳細
寺内 徹 「無我」思想考印度學佛敎學硏究164-166詳細
高橋 尭英 タキシラのストゥーパに関する一考察印度學佛敎學硏究167-171詳細
高橋 尭昭 仏塔信仰の二重性印度學佛敎學硏究172-178詳細
今西 順吉 tattvaの語義印度學佛敎學硏究179-185詳細
苅谷 定彦 『法華経』「方便品」再説印度學佛敎學硏究186-192詳細
藤近 恵市 初期大乗経典における普賢行の一考察印度學佛敎學硏究193-196詳細
清水 海隆 『瑜伽師地論』における声聞道と菩薩道印度學佛敎學硏究197-202詳細
岩田 諦静 真諦訳『摂大乗論世親釈』における阿黎耶識説について印度學佛敎學硏究203-209詳細
芳村 博実 ナロパの六飾印度學佛敎學硏究210-216詳細
久米原 恒久 道綽における仏凡のかかわりについて印度學佛敎學硏究217-220詳細
相馬 一意 菩提流支訳経論における仏身説印度學佛敎學硏究221-227詳細
菅野 竜清 『釈迦譜』引用「双巻大般泥洹経」をめぐって印度學佛敎學硏究228-232詳細
金子 寛哉 浄土の三界摂不摂論について印度學佛敎學硏究233-237詳細
柏倉 明裕 智顗の仏性観印度學佛敎學硏究238-240詳細
藤井 教公 天台智顗と『梵網経』印度學佛敎學硏究241-247詳細
河村 孝照 吉蔵の法華論疏について印度學佛敎學硏究248-255詳細
森田 義見 善導の浄土願生思想印度學佛敎學硏究253-255詳細
小島 岱山 李通玄における老易厳一致の華厳思想とその影響印度學佛敎學硏究256-260詳細
藤 能成 元暁の浄土思想と仰信印度學佛敎學硏究261-265詳細
佐藤 厚 義湘系華厳思想における『華厳経』理解印度學佛敎學硏究266-268詳細
本多 至成 近代仏教音楽の東漸印度學佛敎學硏究269-275詳細
朝枝 善照 人間と文学印度學佛敎學硏究276-282詳細
工藤 亨 「諸法」は果たして凡てが「無我」か印度學佛敎學硏究213-219(L)詳細
洪 潤植 韓国寺院の構造的特徴とその文化印度學佛敎學硏究204-212(L)詳細
李 法山 韓国禅院生活について印度學佛敎學硏究200-203(L)詳細
李 興範 韓国古代の伽藍配置について印度學佛敎學硏究197-199(L)詳細
徐 海基 澄観の『華厳経疏』に見られる「理」について印度學佛敎學硏究194-196(L)詳細
小林 守 世間極成派について印度學佛敎學硏究188-193(L)詳細
蓮池 利隆 新疆ニヤ遺跡出土の仏教文献について(2)印度學佛敎學硏究183-187(L)詳細
三谷 真澄 mDzangs-blun(『賢愚経』)に関する一考察印度學佛敎學硏究178-182(L)詳細
伊藤 善之 『金剛手灌頂タントラ』における金剛手灌頂について印度學佛敎學硏究175-177(L)詳細
谷口 富士夫 『現観荘厳論』における尽智・無生智印度學佛敎學硏究170-174(L)詳細
釈 見弘 世俗知の二重構造について印度學佛敎學硏究167-169(L)詳細
斎藤 明 『入菩薩行論解説細疏』の思想的立場をめぐって印度學佛敎學硏究160-166(L)詳細
乗山 悟 Hetubindu の無因消滅論印度學佛敎學硏究156-159(L)詳細
生井 智紹 輪廻の起動因印度學佛敎學硏究149-155(L)詳細
那須 円照 作用をめぐる論争(続)印度學佛敎學硏究146-148(L)詳細
金 仕業 瑜伽行唯識学派における artha の否定について印度學佛敎學硏究142-145(L)詳細
佐古 年穂 『倶舎論』における saṃtatipariṇāmaviśeṣa について印度學佛敎學硏究137-141(L)詳細
土屋 松栄 世親の『浄土論』と『摂大乗論釈』印度學佛敎學硏究134-136(L)詳細
福田 琢 『大毘婆沙論』に見える譬喩者の心心所別体説印度學佛敎學硏究130-133(L)詳細
辛嶋 静志 法華経の文献学的研究印度學佛敎學硏究125-129(L)詳細
李 慈郎 Samantapāsādikā Bāhiranidāna とパーリ年代記の比較研究印度學佛敎學硏究122-124(L)詳細
金 宰晟 『清浄道論』における念印度學佛敎學硏究119-121(L)詳細
吉元 信行共著 大谷大学図書館所蔵パーリ語貝葉写本について印度學佛敎學硏究112-118(L)詳細
長崎 法潤共著 大谷大学図書館所蔵パーリ語貝葉写本について印度學佛敎學硏究112-118(L)詳細
池田 練太郎 〈三十七菩提分法〉説の成立について印度學佛敎學硏究106-111(L)詳細
田崎 国彦 〈あるがまま〉を吟味する印度學佛敎學硏究101-105(L)詳細
細田 典明 古ウパニシャッドと原始仏教印度學佛敎學硏究92-100(L)詳細
北原 裕全 ウダヤナによる多様不二論批判印度學佛敎學硏究88-91(L)詳細
茂木 秀淳 Yuktidīpikā カシミール写本の欄外注について印度學佛敎學硏究82-87(L)詳細
有賀 弘紀 シッダセーナ・ディヴァーカラとサーンキヤ印度學佛敎學硏究78-81(L)詳細
佐藤 裕之 インドにおける知覚の定義方法印度學佛敎學硏究73-77(L)詳細
谷沢 淳三 upalakṣaṇa と「指示的用法」印度學佛敎學硏究67-72(L)詳細
北川 清仁 シュリ・オーロビンドの教育思想印度學佛敎學硏究64-66(L)詳細
水野 善文 近代語文学に垣間見るヒンドゥー王宮の人々印度學佛敎學硏究58-63(L)詳細
及川 弘美 ゴーヴァルダナ山信仰について印度學佛敎學硏究53-57(L)詳細
渡辺 研二 “me āyā uvavāie” と “sattā opapādikā” 再考印度學佛敎學硏究46-52(L)詳細
柴崎 麻穂 Haracaritacintāmaṇi と Jīmūtavāhana 物語印度學佛敎學硏究42-45(L)詳細
伊沢 敦子 Maitrāyaṇīya Upaniṣad 6.32-33 に関する一考察印度學佛敎學硏究38-41(L)詳細
伏見 誠 Bhṛgu の他界体験物語再考印度學佛敎學硏究33-37(L)詳細
関戸 法夫 A Study of Buddhist Bhaktism with Special Reference to the Esoteric Buddhism印度學佛敎學硏究28-32(L)詳細
久間 泰賢 Incompatibirity and Difference印度學佛敎學硏究24-27(L)詳細
一島 正真 The Rareness of Great Compassion in the Sūtrasamuccaya印度學佛敎學硏究19-23(L)詳細
Ichimura Shohei On the Relationship between Nāgārjuna's Dialectic and Buddhist Logic印度學佛敎學硏究14-18(L)詳細
松涛 泰雄 On the Manuscript of the “Abhisamācārika”印度學佛敎學硏究9-13(L)詳細
川尻 道哉 The Meaning of the term ‘abheda’ in Sphoṭasiddhi印度學佛敎學硏究5-8(L)詳細
戸田 裕久 udaya and pralaya in the Spanda-śāstra印度學佛敎學硏究1-4(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage