INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 53 巻 2 号 (通号: 106)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 106
特集・テーマ 駒沢大学における第五十五回学術大会紀要(二)
53
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 2005-03-20
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 110 件

石井 修道 道元の坐禅と瞑想印度學佛敎學硏究1-11(R)詳細
奈良 弘元 天台座主安慧の生没年代について印度學佛敎學硏究12-19詳細
新保 哲 道元の清浄観印度學佛敎學硏究20-26詳細
藤井 淳 空海と言尽意論印度學佛敎學硏究27-29詳細
堀内 規之 『持念地蔵菩薩殊要抄』について印度學佛敎學硏究30-33詳細
高岡 隆真 『明教新誌』の性格とその変遷印度學佛敎學硏究34-36詳細
大谷 光淳 親鸞聖人における「いのり」の概念印度學佛敎學硏究37-39詳細
岡崎 秀麿 親鸞浄土教における「知」の構造印度學佛敎學硏究40-42(R)詳細
小川 直人 還相回向についての一考察印度學佛敎學硏究43-45詳細
紅楳 英顕 親鸞と一遍の救済論印度學佛敎學硏究46-52詳細
高瀬 大宣 親鸞における回心の一考察印度學佛敎學硏究53-55詳細
塚田 博教 親鸞における信罪福心についての研究印度學佛敎學硏究56-60詳細
原田 哲了 『歎異抄』『唯信鈔』における用語の問題について印度學佛敎學硏究61-64詳細
六雄 信 蓮如上人における二種深信印度學佛敎學硏究65-67詳細
石田 智秀 真宗と経済印度學佛敎學硏究68-72詳細
長岡 岳澄 真宗伝道学における研究方法について印度學佛敎學硏究73-75(R)詳細
高田 文英 「厭離穢土」について印度學佛敎學硏究76-79詳細
那須 一雄 静遍と法然浄土教印度學佛敎學硏究80-85詳細
熊田 順正 静遍『続選択文義要鈔』における阿弥陀仏の仏身仏土観について印度學佛敎學硏究86-89詳細
前田 壽雄 證空における法界身論印度學佛敎學硏究90-94詳細
栁澤 正志 澄憲の念仏思想について印度學佛敎學硏究95-98(R)詳細
龍口 恭子 大経四十八願の註釈書の系譜印度學佛敎學硏究99-103詳細
布施 義高 「理円」と「事円」印度學佛敎學硏究104-108詳細
川口 恵隆 日蓮聖人と諸天善神印度學佛敎學硏究109-111(R)詳細
佐藤 秀孝 聖一派の入宋・入元僧について印度學佛敎學硏究112-117詳細
大谷 由香 善珠の無表色解釈印度學佛敎學硏究118-120詳細
城福 雅伸 念について印度學佛敎學硏究121-126詳細
小野澤 眞 中世宗教都市鎌倉形成の過程印度學佛敎學硏究127-130詳細
勝崎 裕彦 小品系般若経〈随順品〉の位相印度學佛敎學硏究131-137詳細
佐々木 大悟 『大阿弥陀経』の往生思想印度學佛敎學硏究138-140詳細
阿部 真也 説一切有部の四善根位について印度學佛敎學硏究141-144詳細
三友 健容 『アビダルマディーパ』における無量寿説批判印度學佛敎學硏究145-151(R)詳細
香川 真二 教化者としての在家菩薩印度學佛敎學硏究152-155詳細
本田 正己 『仏説諫王経』に説かれる譬喩印度學佛敎學硏究156-158(R)詳細
龍口 明生 『観無量寿経』に説かれる戒印度學佛敎學硏究159-165(R)詳細
弘中 満雄 〈無量寿経〉展開史における『平等覚経』の意義印度學佛敎學硏究166-168(R)詳細
粂原 恒久 浄土教における往生行印度學佛敎學硏究169-172(R)詳細
肖 越 現代中国における『無量寿経』会本について印度學佛敎學硏究173-175(R)詳細
岡本 一平 『大乗義章』の思想形式について印度學佛敎學硏究176-179(R)詳細
北塔 愛美子 敦煌出土断片に見る円融思想印度學佛敎學硏究180-182(R)詳細
須山 長治 『仏祖宗派総図』と五灯録印度學佛敎學硏究183-186(R)詳細
廣田 宗玄 看話禅における禅定の一様態印度學佛敎學硏究187-189(R)詳細
洪 桜娟(釈瑋定) 中国仏教における「禅浄双修」の再検討印度學佛敎學硏究190-192(R)詳細
金 錫岩(花郎) 雲棲袾宏の禅観について印度學佛敎學硏究193-196(R)詳細
米森 俊輔 『華厳遊意』の特色印度學佛敎學硏究197-199(R)詳細
王 頌 『華厳普賢行願修証儀』甲本の著者について印度學佛敎學硏究200-204(R)詳細
黄 瑜美 『大般涅槃経玄義』の縁起分をめぐる「日厳争論」について印度學佛敎學硏究205-207(R)詳細
橘川 智昭 中国唯識にみる二種一乗義の倶有について印度學佛敎學硏究208-212(R)詳細
吉村 誠 基の三転法輪説の解釈について印度學佛敎學硏究213-318(R)詳細
林 敏 『照明菩薩経』と『八師経』について印度學佛敎學硏究219-221(R)詳細
鶴田 大吾 南岳慧思の「無師自悟」についての考察印度學佛敎學硏究222-224(R)詳細
望月 真澄 身延山信仰の地域的展開印度學佛敎學硏究225-230(R)詳細
牧野 仁 星野元豊氏の親鸞浄土教理解印度學佛敎學硏究231-234(R)詳細
角田 玲子 清沢満之の進化論批判印度學佛敎學硏究235-237(R)詳細
松村 恒 『金沢文庫本仏教説話集』の材源資料と欠落部分印度學佛敎學硏究238-244(R)詳細
道津 綾乃 金沢文庫保管『律宗要義抄』について印度學佛敎學硏究245-248(R)詳細
和田 真二 鈴木大拙研究の諸問題印度學佛敎學硏究249-251(R)詳細
マクレー ジョン アメリカにおける曹洞禅印度學佛敎學硏究247-250(L)詳細
吉崎 一美 サーダナから憑依へ印度學佛敎學硏究242-246(L)詳細
元 永常 「往生伝における臨終出家」印度學佛敎學硏究239-241(L)詳細
那須 英勝 不干斎ハビアンの一向宗批判印度學佛敎學硏究233-238(L)詳細
打本 未来 「親鸞の生命観」についての一考察印度學佛敎學硏究230-232(L)詳細
陳 敏齢 善導の弥陀論印度學佛敎學硏究224-229(L)詳細
藤丸 智雄 『安楽集』の有相について印度學佛敎學硏究219-223(L)詳細
西本 照真 『無量寿観経纉述』の新出写本について印度學佛敎學硏究213-218(L)詳細
陳 継東 『禅門日誦』再考印度學佛敎學硏究207-212(L)詳細
池 麗梅 『天台大師略伝』は逸失したのか印度學佛敎學硏究204-206(L)詳細
村上 徳樹 サパンの意知覚説の設定について印度學佛敎學硏究201-203(L)詳細
福田 洋一 ツォンカパによる言説有の言語論的解釈印度學佛敎學硏究193-200(L)詳細
静 春樹 Vīrabhojya(勇者の饗宴)儀式について印度學佛敎學硏究188-192(L)詳細
白館 戒雲(ツルティム・ケサン) カダム派・ゲルク派の隆盛と道次第の修行について印度學佛敎學硏究180-187(L)詳細
石田 尚敬 Śāntarakṣitaの〈他の排除(anyāpoha)〉理解印度學佛敎學硏究177-179(L)詳細
岡田 憲尚 Tattvasaṃgraha, Śabdārthaparīkṣā章に於けるavasāya, adhyavasāyaの用法について印度學佛敎學硏究174-176(L)詳細
斎藤 明 『中観心論』の書名と成立をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究167-173(L)詳細
那須 真裕美 後期中観派に見る正理と勝義印度學佛敎學硏究163-166(L)詳細
堀内 俊郎 『釈軌論』における所知障印度學佛敎學硏究160-162(L)詳細
上野 康弘 転変とātmâtiśaya印度學佛敎學硏究157-159(L)詳細
阿 理生 現法楽住印度學佛敎學硏究152-156(L)詳細
井上 博文 大般涅槃経後分について印度學佛敎學硏究148-151(L)詳細
岩松 浅夫 梵文『月灯三昧経』の偈頌について印度學佛敎學硏究140-147(L)詳細
工藤 順之 サンスクリット本『カルマ・ヴィバンガ』テキスト形成の一考察印度學佛敎學硏究134-139(L)詳細
青原 令知 初期有部論書における無表と律儀印度學佛敎學硏究129-133(L)詳細
周 柔含 「頂」法成立説における「頂」法の位置に関する一考察印度學佛敎學硏究126-128(L)詳細
天野 信 「大本経」類の過去仏とapadāna/avadāna印度學佛敎學硏究123-125(L)詳細
岩田 朋子 梵天勧請説話に於けるブッダの沈黙に関する一考察印度學佛敎學硏究118-122(L)詳細
藤本 晃 パーリ経典に説かれる「九次第定」の成立と構造印度學佛敎學硏究114-117(L)詳細
林 隆嗣 「異熟概論(異熟論)」印度學佛敎學硏究107-113(L)詳細
古山 健一 ṭīkā文献におけるpakaraṇa-naya及びnetti-nayaについて印度學佛敎學硏究103-106(L)詳細
村田 裕美 Yogasūtra及び-bhāṣyaにおける超能力論印度學佛敎學硏究100-102(L)詳細
平野 克典 『ヴィヨーマヴァティー』におけるrūpa, svarūpa, svabhāvaの用法印度學佛敎學硏究94-99(L)詳細
志田 泰盛 過去世の想起をめぐるジャヤンタの2つの立場とその背景印度學佛敎學硏究91-93(L)詳細
丸井 浩 論証式におけるupanayaの意味について印度學佛敎學硏究82-90(L)詳細
堀田 和義 ジャイナ教における多面主義的実体観の特質印度學佛敎學硏究79-81(L)詳細
間口 美代子 Muṇḍakopaniṣadにおけるsatyaについて印度學佛敎學硏究76-78(L)詳細
熊谷 孝司 占術文献における予兆に対する鎮静法について印度學佛敎學硏究71-75(L)詳細
沼田 一郎 Yājñavalkyasmṛti第2章における司法主題の配置印度學佛敎學硏究65-70(L)詳細
阪本(後藤) 純子 王族とAgnihotra印度學佛敎學硏究58-64(L)詳細
Jurković Sanja On the Ninth Stage in Kūkai's Ten Abodes of the Mind of the Mysterious Maṇḍala印度學佛敎學硏究55-75(L)詳細
Watanabe Hoyo The interpretation of Spiritual Contemplation in the Modern Nichiren Sect印度學佛敎學硏究50-54(L)詳細
Mochizuki Kaie On the Commentary to the Bodhipathapradīpa by Co ne Grags pa bshad sgrub印度學佛敎學硏究45-49(L)詳細
Akahane Ritsu Study on the Satyadvayavibhaṅga (2)印度學佛敎學硏究41-44(L)詳細
Sasaki Kazunori A Precursory phrase of Tantric definition of Bodhicitta in the Śāntideva's Śikṣāsamuccaya印度學佛敎學硏究38-40(L)詳細
Kyuma Taiken On Dharmakīrti's Proof of the Existence of External Objects印度學佛敎學硏究31-37(L)詳細
Watanabe Toshikazu Causality and the Notion of bheda印度學佛敎學硏究27-30(L)詳細
Suzuki Takayasu The Unchanged Intention of the Compilers of the Suvarṇaprabhāsa印度學佛敎學硏究20-26(L)詳細
Sato Naomi Entering Parinirvāṇa in Akṣobhya's Buddha-field印度學佛敎學硏究15-19(L)詳細
Baba Norihisa On the Order of the Compilation of the Abhidhammapiṭaka and the Khuddakanikāya印度學佛敎學硏究11-14(L)詳細
Kawajiri Yohei On the Proof of the Identity of the Self with the Lord in the Pratyabhijñā School印度學佛敎學硏究8-10(L)詳細
Ezaki Koji A Controversy between Udayana and Buddhists over the Theory of Trairūpya印度學佛敎學硏究5-7(L)詳細
Teshima Hideki Night Ritual in Aśvamedha印度學佛敎學硏究1-4(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage