INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

印度學佛敎學硏究 31 巻 2 号 (通号: 62)

媒体情報:

媒体名 印度學佛敎學硏究
媒体名欧文 JOURNAL OF INDIAN AND BUDDHIST STUDIES (INDOGAKU BUKKYŌGAKU KENKYŪ)
通号 62
特集・テーマ 駒沢大学における第三十三回学術大会紀要(二)
31
2
ISSN 0019-4344
編者 日本印度学仏教学会
発行日 1983-03-25
発行者日本印度学仏教学会
発行地東京


収録論文: 122 件

東元 慶喜 ソービタ長老釈仁度和上招来の貝多羅葉について印度學佛敎學硏究1-7詳細
坂部 明 般若経における成仏への道印度學佛敎學硏究8-13詳細
田中 教照 有部の四念住について印度學佛敎學硏究14-18詳細
橋本 芳契 維摩経の空観と浄土義印度學佛敎學硏究19-24詳細
池田 魯参 天台入山前後の智顗印度學佛敎學硏究25-30詳細
江隈 薫 迦才浄土教における観法印度學佛敎學硏究31-36詳細
春日 礼智 仏教資料としての宋史芸文志印度學佛敎學硏究37-41(R)詳細
河村 孝照 続蔵における『起信論疏略』の「草稿本故省」というについて印度學佛敎學硏究42-48詳細
菅原 信海 『山家要略記』における一・二の問題印度學佛敎學硏究49-54詳細
静 慈円 弘法大師の文章における「不」の構造印度學佛敎學硏究55-60詳細
原田 弘道 中世禅宗と念仏禅印度學佛敎學硏究61-65詳細
菊藤 明道 親鸞における宗教的生について印度學佛敎學硏究66-69詳細
山崎 竜明 蓮如の研究印度學佛敎學硏究70-75詳細
東 隆真 道元禅師と羅漢講式について印度學佛敎學硏究76-83詳細
笠井 貞 道元とスピノザの「自己」について印度學佛敎學硏究84-87詳細
西村 恵信 近世禅者東嶺の思想風土印度學佛敎學硏究88-91詳細
鈴木 格禅 「天桂伝尊」考印度學佛敎學硏究92-97詳細
大谷 哲夫 日本禅門における三教観印度學佛敎學硏究98-102詳細
藤吉 慈海 現代の浄土宗学1印度學佛敎學硏究103-105詳細
新保 哲 恵信尼の五輪塔印度學佛敎學硏究106-107詳細
菊池 武 多賀大社の本願と坊人印度學佛敎學硏究108-109詳細
新倉 和文 道元と懐弉の「論談法戦」について印度學佛敎學硏究110-111詳細
蛯原 真乗 只管と看話の一致点(一)印度學佛敎學硏究112-113詳細
村上 泰順 真宗教学史における知の意味印度學佛敎學硏究114-115詳細
鈴木 宜邦 物先海旭伝と『栗棘蓬』印度學佛敎學硏究116-117詳細
竹島 宗人 『相伝義書』の教義的特色について印度學佛敎學硏究118-119詳細
幸城 勇猛 西田哲学における歎異鈔の影響印度學佛敎學硏究120-121詳細
成瀬 良徳 死の予言について印度學佛敎學硏究122-123(R)詳細
波多江 輝子 《Dhvanyāloka》第四章におけるpratibhā説印度學佛敎學硏究124-125詳細
波多江 博子 「可見なものとしての知」について印度學佛敎學硏究126-127詳細
中川 正法 Divyāvadānaにおける四句をめぐって印度學佛敎學硏究128-129詳細
田中 公明 金剛界曼荼羅の成立について(三)印度學佛敎學硏究130-131詳細
奥山 直司 Abhayākaraguptaの護摩儀軌Jyotirmañjarī印度學佛敎學硏究132-133詳細
乾 仁志 聖衆来迎寺所蔵貝葉について(二)印度學佛敎學硏究134-135詳細
平松 澄空 金光明経における陀羅尼印度學佛敎學硏究136-137詳細
西村 実則 大衆部・説出世部におけるガナ印度學佛敎學硏究138-139詳細
竜口 明生 受具羯磨変遷の問題点印度學佛敎學硏究140-141詳細
千明 束道 金剛三昧経論の一考察印度學佛敎學硏究142-143詳細
内藤 昭文 TS(P)におけるアートマン説批判(Ⅰ)印度學佛敎學硏究144-145詳細
田原 謙三 『中論』観法品について印度學佛敎學硏究146-147詳細
島 義厚 「中論」に於ける生成文法の可能性印度學佛敎學硏究148-149詳細
大前 太 Dharmakīrtiの遍充論印度學佛敎學硏究150-151詳細
Hoornaert Paul 安慧の識論について印度學佛敎學硏究152-153詳細
吉野 恵子 仏身論の研究印度學佛敎學硏究154-155詳細
林 善信 無量義経に於ける十功徳について印度學佛敎學硏究156-157詳細
小島 岱山 李通玄の根本思想印度學佛敎學硏究158-159詳細
根無 一力 慧沼の因明観序説印度學佛敎學硏究160-161詳細
任 禹植 法華宗要における一乗説について印度學佛敎學硏究162-163詳細
石井 公成 元暁と中国思想印度學佛敎學硏究164-167詳細
上田 晃円 唯識における量義印度學佛敎學硏究168-171詳細
芹沢 一男 教判論の一考察印度學佛敎學硏究172-174詳細
加藤 豊吉 無常講式講讃印度學佛敎學硏究175-178詳細
中尾 正己 法華験記の罪業観印度學佛敎學硏究179-182詳細
根井 浄 大夫坊覚明と『平家物語』印度學佛敎學硏究183-186詳細
野村 恒道 法然門下と勅撰歌について印度學佛敎學硏究187-190詳細
福田 行慈 熊谷直実宛源空書状について印度學佛敎學硏究191-194詳細
申 正午 西山休静の浄土思想に関して印度學佛敎學硏究195-197詳細
浅田 正博 宝地房証真の真蹟本の発見印度學佛敎學硏究198-202詳細
石岡 信一 一遍聖の名号観(五)印度學佛敎學硏究203-206詳細
久米原 恒久 浄土列祖の本願観印度學佛敎學硏究207-211詳細
林 信康 親鸞の名号本尊と善鸞事件印度學佛敎學硏究212-215詳細
内藤 知康 真宗教学の論理構造印度學佛敎學硏究216-220詳細
田中 現詠 正法眼蔵諸法実相の考察印度學佛敎學硏究221-224詳細
遠藤 孝次郎 永平弁道話流通考(続)印度學佛敎學硏究225-228詳細
佐藤 悦成 「身心脱落」考(その一)印度學佛敎學硏究229-232詳細
広瀬 良弘 曹洞禅僧における神人化度・悪霊鎮圧印度學佛敎學硏究233-236詳細
川口 高風 『迦葉伝衣非金襴弁』と『伝衣証』の論争印度學佛敎學硏究237-241詳細
佐々木 章格 指月慧印と曹洞二師録印度學佛敎學硏究242-245詳細
木場 明志 近世南都陰陽師の活動印度學佛敎學硏究246-249詳細
糸久 宝賢 牛窓本蓮寺について印度學佛敎學硏究250-253詳細
西崎 専一 習合思想と民俗芸能印度學佛敎學硏究254-257詳細
小此木 輝之 学信の社会事業について印度學佛敎學硏究258-261詳細
三宅 守常 初期「無我愛」運動批判の諸論印度學佛敎學硏究262-267詳細
久保 継成 法華経と新興宗教(一)印度學佛敎學硏究268-272詳細
吉原 瑩覚 声字と言語印度學佛敎學硏究273-275詳細
日野 紹運 スレーシュヴァラの知行併合説批判印度學佛敎學硏究276-279詳細
町田 順文 『ジャータカ・マーラー』に関する一考察印度學佛敎學硏究280-283詳細
松原 秀道 『普曜経』をめぐる一考察印度學佛敎學硏究284-287詳細
兵藤 一夫 「四縁」についての一考察印度學佛敎學硏究288-291詳細
加藤 宏道 心不相応行の名義印度學佛敎學硏究292-296詳細
塚田 康夫 説一切有部の有覆無記の煩悩について印度學佛敎學硏究297-299詳細
向井 亮 阿含の〈空〉に対する大乗の解釈とその展開印度學佛敎學硏究300-303詳細
小峰 弥彦 般若経における菩薩と陀羅尼印度學佛敎學硏究304-307詳細
赤尾 栄慶 華厳経にみえる声聞について印度學佛敎學硏究308-311詳細
栗山 秀純 『大日経』における法界印度學佛敎學硏究312-315詳細
岩田 諦静 笈多訳の『摂大乗論』について印度學佛敎學硏究316-320詳細
竹村 牧男 『大乗起信論』の心識説について印度學佛敎學硏究321-326詳細
平井 宥慶 敦煌本・註維摩詰経の原形について印度學佛敎學硏究327-332詳細
藤井 教公 仏知見の解釈をめぐって印度學佛敎學硏究333-336詳細
成河 峰雄 百丈古清規について印度學佛敎學硏究337-340詳細
織田 顕祐 智儼の同別二教判印度學佛敎學硏究341-344詳細
黄 美 台湾仏教の竜華派について印度學佛敎學硏究345-347詳細
川越 英真 Rin chen bzaṅ poの翻訳リスト印度學佛敎學硏究140-143(L)詳細
原田 覚 Buddhagupta考印度學佛敎學硏究133-139(L)詳細
松村 恒 ギルギット写本備忘録印度學佛敎學硏究128-132(L)詳細
渡辺 研二 ViyāhapannattiⅩⅤについて(2)印度學佛敎學硏究123-127(L)詳細
羽矢 辰夫 原始仏教に於ける理想者印度學佛敎學硏究119-122(L)詳細
大窪 祐宣 梵文増一阿含について印度學佛敎學硏究115-118(L)詳細
宮下 晴輝 阿羅漢退失論(その二)印度學佛敎學硏究111-114(L)詳細
佐久間 光昭 ジャータカの仙人像(二)印度學佛敎學硏究108-110(L)詳細
池田 練太郎 南伝Abhidhamma仏教の煩悩論印度學佛敎學硏究104-107(L)詳細
柏原 信行 パーリ・アビダンマの特色印度學佛敎學硏究100-103(L)詳細
広瀬 智一 Abhidharmadīpa年代考印度學佛敎學硏究94-99(L)詳細
宇治谷 顕 スコータイ王朝の仏教受容について印度學佛敎學硏究90-93(L)詳細
古坂 紘一 般若灯論と経量部説印度學佛敎學硏究86-89(L)詳細
広沢 隆之 『瑜伽師地論』にみられる真如観印度學佛敎學硏究82-85(L)詳細
太田 心海 正理学派の普遍論に対するダルマキールティの批判印度學佛敎學硏究78-81(L)詳細
海野 孝憲 ラトナーカラとシュパグプタ印度學佛敎學硏究73-77(L)詳細
土山 泰弘 新満月祭のマントラ〔1〕印度學佛敎學硏究69-72(L)詳細
竹中 智泰 Mīmāṃsā学派の推理論印度學佛敎學硏究62-68(L)詳細
島 岩 Bhāmatīにおける無明と附託印度學佛敎學硏究57-61(L)詳細
金沢 篤 クマーリラと〈avinābhāva〉印度學佛敎學硏究51-56(L)詳細
石飛 貞典 Saṃvitsiddhiにおけるavidyā批判印度學佛敎學硏究47-50(L)詳細
谷 貞志 「プラサンガ(サーダナ)」解釈の問題印度學佛敎學硏究43-46(L)詳細
小山 典勇 pārijāta樹をめぐる問題点印度學佛敎學硏究39-42(L)詳細
石田 英明 プレームチャンドと「不可触民」問題印度學佛敎學硏究35-38(L)詳細
片岡 弘次 詩人マジャーズとその詩印度學佛敎學硏究31-34(L)詳細
坂田 貞二 17世紀のラージャスターニー語による『屍鬼25話』のインド説話文学史上の位置づけ印度學佛敎學硏究25-30(L)詳細
真鍋 俊照 on the maṇḍala carved on boards in T’ang period-China印度學佛敎學硏究19-24(L)詳細
Habito Ruben L.F. The Burning House Parable and the Contemporary World印度學佛敎學硏究13-18(L)詳細
戸崎 宏正 Remarks on J. W. de Jong's Notes on the Suvikrāntavikrāmiparipṛcchā-Prajñāpāramitā Text印度學佛敎學硏究8-12(L)詳細
森 祖道 Aṭṭhakathācariyas and Aṭṭhakathikas印度學佛敎學硏究1-7(L)詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage