INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 弥勒 [SAT] 弥勒 彌勒 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 824 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (310 / 67921)  インド (209 / 21003)  弥勒 (208 / 208)  弥勒信仰 (189 / 189)  中国 (173 / 18545)  日本仏教 (153 / 34622)  インド仏教 (108 / 8049)  弥勒菩薩 (80 / 80)  世親 (76 / 1301)  中国仏教 (74 / 8858)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤井政彦隋末の「弥勒出世」を標榜した反乱について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 53-58(R)詳細ありIB00092430A
新倉和文笠置寺に見られる結衆(契約を結んだ同法)について 岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2011-03-31 1-22(R)詳細ありIB00240699A
向坂卓也弥勒菩薩の曼荼羅について密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 11 2011-05-10 315-333(R)詳細IB00134534A-
宮治昭西域の仏教美術西域――流沙に響く仏教の調べ / 龍谷大学仏教学叢書 通号 2 2011-08-31 224-248(R)詳細IB00109989A-
黒田浩明「弥勒等同」の課題性真宗教学研究 通号 32 2011-11-24 141-142(R)詳細IB00148408A-
有働智奘古代日本と百済における仏教と神祇佛敎史學硏究 通号 32 2011-11-25 1-33(R)詳細IB00241051A
稲田英真親鸞聖人の「諸仏等同」「便同弥勒」に関する説示について真宗学 通号 126 2012-03-15 47-66(R)詳細IB00231419A
早島慧『大乗荘厳経論』真実品における勝義解釈印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 138-141(L)詳細ありIB00103526A
加納和雄『宝性論』弥勒著作説の下限年代再考印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 168-174(L)詳細ありIB00103387A
蓑輪顕量<仏教学>再考――教理研究と修行実践日本仏教綜合研究 通号 10 2012-05-31 147-166(R)詳細ありIB00110658A
佐久間秀範瑜伽行唯識思想とは何か唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 19-72(R)詳細IB00104981A-
田中健一蒲州大雲寺涅槃変碑像に関する考察佛敎藝術 通号 325 2012-11-30 13-40(R)詳細IB00214807A
打本和音ガンダーラにおける「兜率天上の弥勒」への信仰について密教図像 通号 31 2012-12-20 1-18(L) 詳細IB00222650A
川元惠史親鸞の弥勒観とその背景印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 102-105(R)詳細ありIB00124468A
南宏信新羅義寂撰『無量寿経述記』の撰述年代考身延論叢 通号 18 2013-03-25 13-35(R)詳細IB00203424A
朝岡知宏永観の『往生拾因』著述における立場 佛教論叢 通号 57 2013-03-25 113-119(R)詳細ありIB00125828A
津田千陽「第七回仏教史学入門講座に参加して」仏教史学研究 通号 57 2013-03-25 127-129(R)詳細IB00138005A
金槿寭「第七回仏教史学入門講座」仏教史学研究 通号 57 2013-03-25 124-126(R)詳細IB00138004A
柴田泰山竺法護訳『弥勒所問本願経』について三康文化研究所年報 通号 44 2013-03-30 155-176(R)詳細IB00126352A-
海野聡古代における裳階の類型化と二重金堂の変遷に関する試論佛敎藝術 通号 327 2013-03-30 75-97(R) 詳細IB00214816A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage