INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アーラヤ識 [SAT] アーラヤ識

検索対象: すべて

-- 199 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
アーラヤ識 (166 / 166)  インド (122 / 21003)  インド仏教 (64 / 8049)  摂大乗論 (52 / 636)  唯識 (46 / 809)  世親 (38 / 1301)  瑜伽師地論 (31 / 664)  唯識三十頌 (30 / 203)  仏教学 (25 / 8044)  楞伽経 (22 / 394)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中川榮照司馬春英・渡辺明照編著『知のエクスプロージョン――東洋と西洋の交差』北樹出版、二〇〇九年八月比較思想研究 通号 36 2010-03-31 129-132(R)詳細IB00124087A-
芹川博通養老孟司ほか『脳が先か、心が先か』大正大学出版会、二〇〇九年八月比較思想研究 通号 36 2010-03-31 132-133(R)詳細IB00124099A-
一島正真仏教のエッセンス比較思想研究(別冊) 通号 36 2010-03-31 3-7(R)詳細IB00124123A-
松田和信五蘊論スティラマティ疏に見られるアーラヤ識の存在論証インド論理学研究 通号 1 2010-09-30 195-211(L)詳細IB00093182A-
谷川靖朗Triṃśikābhāṣyaにおけるアーラヤ識とその対象印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 85-99(L)詳細IB00095909A-
谷口富士夫アーラヤ識とアーラヤ智印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 83-87(L)詳細ありIB00092037A
近藤伸介『阿毘達磨大毘婆沙論』における種子の考察佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 39 2011-03-01 1-15(L)詳細IB00190459A-
佐久間秀範瑜伽行唯識思想とは何か唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 19-72(R)詳細IB00104981A-
山部能宜アーラヤ識論唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 181-219(R)詳細IB00104985A-
吉村誠中国唯識における聞熏習説の展開駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 123-153(R)詳細ありIB00159042A-
本村耐樹瑜伽行派の思想展開と実践日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 95-110(L)詳細IB00134508A-
北野新太郎初期唯識文献におけるgrāhya-grāhaka-bhāvaの適切な訳語についての一考察印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 141-146(L)詳細ありIB00144831A
近藤伸介YogasūtraにおけるKarma-āśayaについて印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 225-228(L)詳細ありIB00144698A
石川美惠『法門備忘録』における識蘊について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 87-92(L)詳細IB00145476A
近藤伸介有部から瑜伽行派に至る異熟(vipāka)の変遷佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 43 2015-03-01 19-36(L)詳細ありIB00191072A-
安田理深無分別智の分別親鸞教学 通号 104 2015-03-20 119-135(R)詳細IB00162067A-
北野新太郎初期唯識文献と認識論・論理学におけるgrāhya-grāhaka-bhāvaという語の意味の違いについて仏教大学仏教学会紀要 通号 20 2015-03-25 39-66(L)詳細ありIB00158227A-
松本史朗『五蘊論分別疏』和訳駒沢大学仏教学部論集 通号 46 2015-10-30 1-12(L)詳細IB00147738A
岸上仁『大乗荘厳経論』におけるnimittaの概念印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 139-142(L)詳細IB00162145A
佐藤智岳Pañcaskandhabhāṣyaにおけるアーラヤ識の存在をめぐる論争印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 143-146(L)詳細ありIB00162144A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage