INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: の・が [SAT] の・が

検索対象: すべて

-- 1373 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (740 / 67921)  日本仏教 (385 / 34622)  インド (297 / 21003)  中国 (195 / 18545)  インド仏教 (99 / 8049)  中国仏教 (97 / 8858)  親鸞 (86 / 9544)  仏教学 (75 / 8047)  平家物語 (69 / 307)  源氏物語 (69 / 243)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
多川文彦慈恩大師像の画讃について印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 144-147(R)詳細IB00075104A
會田実『真名本 曽我物語』物語末の虎最期場面をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 1-4(R)詳細ありIB00074685A
丸井浩インド思想と「罪」の概念四天王寺国際仏教大学紀要 通号 45 2008-03-25 543-564(L)詳細IB00062893A-
福島尚『今昔物語集』(本朝部)の人間像にみる時代の息吹相愛大学人文科学研究所研究年報 通号 2 2008-03-30 1-11(R)詳細IB00215996A
藤野泰二吉蔵によって理解された「傾倒」の概念について宗教研究 通号 355 2008-03-30 250-251 (R)詳細IB00063892A-
手嶋英貴古代インドにおける「物語テキスト」成立の一背景多言語社会における文学の歴史的展開と現在:インド文学を事例として 通号 355 2008-03-31 3-14(L)詳細IB00183892A-
高橋秀城国立国会図書館蔵『宥快法印御物語之事』翻刻蓮花寺仏教研究所紀要 通号 1 2008-03-31 41-62(R)詳細ありIB00083099A-
森雅秀杉本卓洲『ブッダと仏塔の物語』北陸宗教文化 通号 20 2008-03-31 123-127(L)詳細IB00064903A-
林克則東海大学付属図書館桃園文庫蔵『伊勢物語秘伝書』翻刻・その三大正大学綜合仏教研究所年報 通号 30 2008-03-31 142-170(R)詳細IB00149786A
田中幸江上野学園日本音楽史研究所蔵『鎮守講式』の成立と神道伝授仏教文学 通号 32 2008-03-31 39-52(R)詳細IB00110932A
西本明夫宗教「本質」論とその学問性浄土宗学研究 通号 34 2008-03-31 113-114(R)詳細IB00080843A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十) 癒しと救いの信女・アーシャー王妃禅文化 通号 208 2008-04-25 100-110(R)詳細IB00104342A-
金沢弘室町水墨画の画人禅文化 通号 208 2008-04-25 111-116(R)詳細IB00104349A-
成瀬正和奈良時代の顔料文化佛敎藝術 通号 298 2008-05-30 63-82(R)詳細IB00075063A
根本裕史チベット中観思想における時間論の展開――「刹那」の概念を中心に日本西蔵学会々報 通号 54 2008-06-01 3-15(L)詳細IB00098383A-
黒崎浩行宗教社会学における調査研究の課題と実践――秋庭裕・川端亮『霊能のリアリティへ』(2004)、芳賀学・菊池裕生『仏のまなざし、読みかえられる自己』(2006)書評セッション セッションの概要宗教と社会 通号 14 2008-06-14 173-176(L)詳細ありIB00212210A
藤田琢司三十三観音の物語禅文化 通号 209 2008-07-25 25-32(R)詳細IB00104418A-
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十一) 栴檀林の教育者・ニルゴーシャ聖仙禅文化 通号 209 2008-07-25 131-139(R)詳細IB00104485A-
武内紹人佐藤長先生の学恩東方学 通号 116 2008-07-31 250-252(R)詳細IB00065361A-
金基淑絵語りで伝える神々の物語神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 2008-08-31 31-51 (R)詳細IB00077338A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage