| 大田 利生 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 川添 泰信 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 普賢 保之 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 杉岡 考紀 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 玉木 興慈 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 三栗 章夫 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 高松 俊景 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 渡辺 了生 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 貫名 譲 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 滕 憲之 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 前田 壽雄 | 共著 | 選択本願念仏集(延書) | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 1-19(R) | 詳細 |
| 吾勝 常行 | 共著 | 真宗伝道学の研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 43-58(R) | 詳細 |
| 浅井 成海 | 共著 | 真宗伝道学の研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 43-58(R) | 詳細 |
| 林 智康 | 共著 | 『歎異抄』の教学史的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 59-80(R) | 詳細 |
| 佐々木 覚爾 | 共著 | 『歎異抄』の教学史的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 59-80(R) | 詳細 |
| 中原 正信 | 共著 | 『歎異抄』の教学史的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 59-80(R) | 詳細 |
| 原田 哲了 | 共著 | 『歎異抄』の教学史的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 59-80(R) | 詳細 |
| 矢田 了章 | 共著 | 『歎異抄』の教学史的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 59-80(R) | 詳細 |
| 西域研究会 | 編 | 敦煌写本『比丘含注戒本』釈文 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 81-218(R) | 詳細 |
| 関山 和夫 | 著 | 人情噺と仏教 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 219-229(R) | 詳細 |
| 小川 一乗 | 著 | 後世を知る智者 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 230-284(R) | 詳細 |
| 王 若 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 小島 勝 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 陳 謙臣 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 柴田 幹夫 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 野世 英水 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 守屋 友江 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 郭 青生 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 張 樹風 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 加藤 斗規 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 白須 浄眞 | 共著 | 中国の居留地と租借地における浄土真宗本願寺派開教と日本人子弟教育 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 51-73(L) | 詳細 |
| 高岡 秀暢 | 共著 | 梵語仏教写本の文献学的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 28-50(L) | 詳細 |
| Naresh Man Bajracharya | 共著 | 梵語仏教写本の文献学的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 28-50(L) | 詳細 |
| 若原 雄昭 | 共著 | 梵語仏教写本の文献学的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 28-50(L) | 詳細 |
| 武田 宏道 | 共著 | 梵語仏教写本の文献学的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 28-50(L) | 詳細 |
| 青原 令知 | 共著 | 梵語仏教写本の文献学的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 28-50(L) | 詳細 |
| 乗山 悟 | 共著 | 梵語仏教写本の文献学的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 28-50(L) | 詳細 |
| 那須 円照 | 共著 | 梵語仏教写本の文献学的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 28-50(L) | 詳細 |
| 渡辺 親文 | 共著 | 梵語仏教写本の文献学的研究 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 28-50(L) | 詳細 |
| 康 東均 | 著 | 元暁の浄土観 | 龍谷大学佛教文化研究所紀要 | 11-27(L) | 詳細 |