| 井上 円了 | 著 | JAPANESE RELIGION OVERSEAS (1917) | 国際井上円了研究 | 1-5(L) | 詳細 |
| Schulzer Rainer | 訳 | JAPANESE RELIGION OVERSEAS (1917) | 国際井上円了研究 | 1-5(L) | 詳細 |
| 佐藤 将之 | 著 | CONFUCIUS VENERATION IN INOUE ENRYO'S THOUGHT AND ACTIVITIES | 国際井上円了研究 | 6-33(L) | 詳細 |
| 戸田 ディラン ルアーズ | 訳 | CONFUCIUS VENERATION IN INOUE ENRYO'S THOUGHT AND ACTIVITIES | 国際井上円了研究 | 6-33(L) | 詳細 |
| 井上 円了 | 著 | AN EVENING CONVERSATION ABOUT PHILOSOPHY | 国際井上円了研究 | 34-92(L) | 詳細 |
| Müller Ralf | 訳 | AN EVENING CONVERSATION ABOUT PHILOSOPHY | 国際井上円了研究 | 34-92(L) | 詳細 |
| 井上 円了 | 著 | OUTLINE OF MYSTERY STUDIES (Part I) | 国際井上円了研究 | 93-175(L) | 詳細 |
| 戸田 ディラン ルアーズ | 共訳 | OUTLINE OF MYSTERY STUDIES (Part I) | 国際井上円了研究 | 93-175(L) | 詳細 |
| 根本 和一郎 | 共訳 | OUTLINE OF MYSTERY STUDIES (Part I) | 国際井上円了研究 | 93-175(L) | 詳細 |
| 佐藤 将之 | 著 | 井上円了の思想と行動における孔子への崇尊 | 国際井上円了研究 | 176-200(L) | 詳細 |
| 堀 雅通 | 著 | 井上円了の観光論 | 国際井上円了研究 | 201-213(L) | 詳細 |
| 李 立業 | 著 | 井上円了著作の中国語訳及び近代中国の思想啓蒙に対する影響 | 国際井上円了研究 | 214-228(L) | 詳細 |
| 中島 敬介 | 著 | 『戦争哲学一斑』に見る、井上円了の日本(人)倫理観 | 国際井上円了研究 | 229-251(L) | 詳細 |
| 彭 春凌 | 著 | 清末革命思潮における日本宗教学 | 国際井上円了研究 | 252-275(L) | 詳細 |