INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: verses [SAT] verses

検索対象: すべて

-- 120 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (65 / 21054)  インド仏教 (25 / 8064)  日本 (22 / 68064)  仏教学 (17 / 8083)  中国 (15 / 18569)  偈頌 (14 / 89)  日本仏教 (14 / 34690)  初期仏教 (9 / 664)  曹洞宗 (7 / 4532)  チベット (6 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
蜜波羅圭之助月灯三昧経の偈頌における混淆サンスクリットの一考察論集 通号 3 1972-05-10 24-50詳細IB00018643A-
中村元Tibetan Citations of Bhartṛhari's Verses and the Problem of his Date山口博士還暦記念:印度学仏教学論叢 通号 3 1955-11-01 122-136(L)詳細IB00047459A-
酒井紫朗真言(mantra)の記憶詩について密教文化 通号 31 1955-10-25 1-8(R)詳細IB00015655A-
野口圭也Saṃpuṭodbhavatantra 2-2におけるPrajñopāyaviniścayasiddhi4引用中の挿入偈について梵語仏教文献の研究 通号 31 1995-11-07 141-146(L)詳細IB00056171A-
湯田豊ヴァスバンドゥの「唯識二十論」法華文化研究 通号 32 2006-03-20 1-71(R)詳細IB00218837A
石田智宏Relocation of the Verses on 'The Equality of Self and Others' in the Bodhicaryāvatāra法華文化研究 通号 36 2010-03-20 1-16(L)詳細ありIB00218662A
野武美弥子A Critical Edition of Manorathanandhin's Commentary on Pramāṇavārttika, Pratyakṣa Chapter, VV. 1-10法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 36 2013-02-28 1-14(L)詳細IB00208580A
石田智宏On the Proper Location of the Verses on the Equality of Self and Others in the Bodhicaryāvatāra法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 36 2013-02-28 15-28(L)詳細IB00208576A
稲見正浩PramāṇavārttikālaṅkāraにおけるPramāṇavārttika詩頌の在所一覧プラジュニャーカラグプタ研究 通号 1 2021-03-31 39-66(L)詳細ありIB00206023A
伊藤真宏浄土宗歌謡史(序)佛教文化研究 通号 41 1996-09-07 57-73(R)詳細ありIB00194848A
内山慶法豊山流大師講の詠歌・和讃仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 22-32(R)詳細IB00186874A-
五島清隆『根本中頌』のいくつかの偈について佛教大学仏教学会紀要 通号 22 2017-03-25 105-125(L)詳細IB00162422A
並川孝儀「三宝」の成立と「信(saddhā)」の意義佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 1-23(L)詳細IB00221252A
並川孝儀初期韻文経典にみる修行に関する説示佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 1-21(L)詳細IB00235279A
水野弘元諸法句経の偈の新古について仏教研究 通号 12 1982-12-15 1-30(L)詳細IB00033391A-
水野弘元諸法句経の偈の比較対照仏教研究 通号 24 1995-03-30 5-76(L)詳細IB00033473A-
松田和信アシュヴァゴーシャ・アンソロジー仏教学部論集 通号 106 2022-03-01 19-36(L)詳細IB00224343A
並川孝儀初期韻文経典にみる教理化の一断面仏教学部論集 通号 106 2022-03-01 1-18(L)詳細IB00224344A
宮下晴輝倶舎論註釈書Tattvārthaの試訳仏教学セミナー 通号 38 1983-10-30 1-24(L)詳細ありIB00026744A-
舟橋尚哉ネパール写本対照による『唯識三十頌』の原典考並びに『唯識二十論』第一偈第二偈の原本について仏教学セミナー 通号 43 1986-05-30 15-30詳細IB00026780A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage