INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: religious dialogue [SAT] religious dialogue

検索対象: すべて

-- 28 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
宗教学 (13 / 4062)  宗教間対話 (11 / 71)  日本 (11 / 68105)  キリスト教 (7 / 1278)  仏教 (5 / 5159)  宗教多元主義 (4 / 37)  対話 (4 / 90)  カトリック (3 / 35)  親鸞 (3 / 9563)  Christianity (2 / 7)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
横田俊二The Promise and Reality of Inter-religious Dialogue科学時代における人間と宗教:武田龍精博士退職記念論集 通号 2010-04-30 233-244(L)詳細IB00227724A
坂内栄夫『荘子』「庚桑楚篇」に見える老子・南栄趎問答をめぐって古典解釈の東アジア的展開――宗教文献を中心として 通号 2017-03-17 213-260(R)詳細IB00232191A
デュモリンハインリッヒ宗教間の対話における宗教体験の意味宗教研究 通号 214 1973-03-31 33-34(R)詳細IB00100427A-
林淳忌みと問答体宗教研究 通号 246 1981-02-01 190-191詳細IB00031324A-
山本誠作ホワイトヘッドにおける仏教とキリスト教との対話について宗教研究 通号 259 1984-03-01 122-123詳細IB00031435A-
奥村一郎これからのキリスト教と仏教との対話宗教研究 通号 323 2000-03-30 387-388詳細IB00031775A-
間瀬啓允田丸徳善・星川啓慈・山梨有希子著『神々の和解――二一世紀の宗教間対話』宗教研究 通号 326 2000-12-30 186-189(R)詳細IB00120072A-
藤原聖子空転する「対話」メタファー宗敎硏󠄀究 通号 329 2001-09-30 123-148(R)詳細IB00224354A
星川啓慈独自のシステムをもつ諸宗教に対話ができるのか宗敎硏󠄀究 通号 329 2001-09-30 149-173(R)詳細IB00224355A
坂井祐円仏教哲学に基づく宗教多元主義の考察と宗教対話論宗教研究 通号 342 2004-12-30 1-23詳細IB00058095A-
澤井義次星川啓慈・山梨有希子編『グローバル時代の宗教間対話』宗教研究 通号 342 2004-12-30 118-123詳細IB00058100A-
西谷幸介星川哲慈・山脇直司・山梨有希子・斎藤謙次・濱田陽・田丸徳善著『現代世界と宗教の課題――宗教間対話と公共哲学』宗教研究 通号 348 2006-06-30 157-162(R)詳細IB00119735A-
山梨有希子宗教学の方法としての宗教間対話?宗教研究 通号 351 2007-03-30 186-187(R)詳細IB00118892A-
峯岸正典宗教間対話としての東西霊性交流宗教研究 通号 355 2008-03-30 175-176 (R)詳細IB00063889A-
大田利生浄土教における対話表現の意義宗教研究 通号 359 2009-03-30 114-115(R)詳細IB00115668A-
峯岸正典宗教間対話を支えるものとしての求道性宗教研究 通号 363 2010-03-30 512-514(R)詳細IB00083322A-
武藤亮飛日本における宗教間対話の現状宗教研究 通号 371 2012-03-30 197-198(R)詳細IB00096833A-
嵩満也Universality and Exclusivism in Religious Dialogue from the Perspective of Shiran's Thought真宗学 通号 137/138 2018-03-15 19-34(L)詳細ありIB00226856A
野村伸夫浄土真宗の独自性親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 51-70(R)詳細IB00201249A
嵩満也Universality and Exclusivism in Religious Dialogue from the Perspective of Shinran's Thought浄土仏教と親鸞教義 / 真宗学論叢 通号 13 2018-03-13 19-34(L)詳細IB00226889A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage