INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: pa [SAT] pa

検索対象: すべて

-- 750 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (542 / 3041)  チベット仏教 (378 / 1767)  インド (187 / 21101)  仏教学 (98 / 8112)  ツォンカパ (83 / 378)  インド仏教 (82 / 8089)  中国 (46 / 18604)  ゲルク派 (45 / 153)  中観派 (37 / 573)  ツォンカパ(Tsong kha pa) (33 / 33)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村隆徳敦煌チベット語禅文献に於ける引用経文チベットの仏教と社会 通号 1986-11-20 55-78(R)詳細IB00053652A
中山照玲チベット仏教における実践修法の一形態チベットの仏教と社会 通号 1986-11-20 143-162詳細IB00053655A-
吉水千鶴子ツォンカパ『秘密道次第大論』における灌頂論チベットの仏教と社会 通号 1986-11-20 215-234詳細IB00053658A-
平松敏雄『秘密集会』の「五次第」と「ナーローの六法」についてチベットの仏教と社会 通号 1986-11-20 163-198詳細IB00053656A-
小野田俊蔵チャパ=チューキセンゲによるプラサンガの分類チベットの仏教と社会 通号 1986-11-20 341-364詳細IB00053663A-
立川武蔵トゥカン『善説水晶鏡』ゲルク派の章和訳(一)チベットの仏教と社会 通号 1986-11-20 431-452詳細IB00053666A-
乙坂智子リゴンパの乱とサキヤパ政権仏教史学研究 通号 1986-11-22 59-82(L)詳細IB00039376A-
四津谷孝道シォンカパによる了義,未了義の設定印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 189-191(L)詳細ありIB00006707A
四津谷孝道ツォンカパの「無自性」理解駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 27-44(L)詳細IB00019166A-
上山大峻敦煌出土・チベット異訳『唯識二十頌』『唯識三十頌』唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 20 1987-07-10 1-19(L)詳細IB00047945A-
八力広喜雲井昭善博士古稀記念会編『雲井昭善博士古稀記念 仏教と異宗教』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 374-375詳細IB00029914A-
藤田光寛チベットにおける菩薩戒の受容の一断面印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 108-115(L)詳細ありIB00007022A
遠藤祐純金剛乗根本過について成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 129-142詳細IB00033698A-
木村誠司初期ゲルク派の聖典観について駒沢大学仏教学部論集 通号 18 1988-10-31 89-100(L)詳細IB00020118A-
小野田俊蔵ドゥラ (bsDus-grwa) 書の系譜印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 200-206(L)詳細ありIB00007202A
山口瑞鳳刹那滅と縁起生の相違思想 通号 778 1989-04-05 55-69詳細IB00035504A-
煎本孝ラダックにおけるラーの概念印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 305-324詳細IB00029980A-
向井亮山口瑞鳳著『チベット』上・下印度哲学仏教学 通号 4 1989-10-30 361-362詳細IB00029989A-
山口瑞鳳二種類の「零」・「無」と「空」思想 通号 785 1989-11-05 87-98詳細IB00035506A-
吉水千鶴子ツォンカパの『入中論』註釈における二諦をめぐる議論成田山仏教研究所紀要 通号 13 1990-03-28 105-149詳細IB00033730A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage