INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: li [SAT] li

検索対象: すべて

-- 276 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (141 / 18585)  中国仏教 (80 / 8866)  仏教学 (38 / 8092)  インド (33 / 21068)  チベット (32 / 3037)  日本 (32 / 68136)  李通玄 (30 / 126)  チベット仏教 (27 / 1764)  華厳経 (19 / 1442)  新華厳経論 (15 / 41)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池内宏「高麗朝の大蔵経」に関する一二の補正東洋学報 通号 1924-12-01 1-78詳細IB00018121A-
角野達堂回儒劉智の「天方典礼択要解」支那仏教史学 通号 1940-05-05 69-81詳細IB00024321A-
金倉円照(書評)「仏教混成梵語の文典と辞書」東北大学文学部研究年報 通号 4 1955-03-31 186-195(R)詳細IB00018557A-
加地哲定大衍暦考密教文化 通号 33 1956-04-20 1-11(R)詳細IB00015666A-
加地哲定大衍暦考(続)密教文化 通号 34 1956-06-30 1-12(R)詳細IB00015672A-
加地哲定大衍暦考(続々)密教文化 通号 35 1956-08-01 1-18(R)詳細IB00015677A-
小川貫弌妙心寺春光院所蔵宋・本覚『歴代編年釈氏通鑑』の地位仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 35 1961-02-08 148-162(R)詳細IB00047268A-
田川孝三李朝における僧徒の貢納請負東洋学報 通号 35 1961-03-30 139-146詳細IB00018191A-
清野智海理趣経系曼荼羅の史的展開について密教文化 通号 63 1963-06-10 42-65(R)詳細IB00015791A-
山内舜雄止観義例纂要における禅宗批判の考察駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 26 1968-03-15 39-53詳細IB00019437A-
安藤俊雄恵心僧都と四明知礼(上)仏教学セミナー 通号 8 1968-10-30 1-16詳細IB00026449A-
安藤俊雄恵心僧都と四明知礼(下)仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 15-24詳細IB00026459A-
鎌田茂雄鍵主良敬:華厳経学序説 ― 真如と真理の研究仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 56-61詳細ありIB00026463A-
近藤聖欣『歴代法宝記』定本作製の報告曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 120-121(R)詳細IB00173969A-
小畠宏允チベットの禅宗と『歴代法宝記』禅文化研究所紀要 通号 6 1974-05-01 139-176詳細IB00021107A-
吹田和光李朝時代に於ける僧軍について仏教史学研究 通号 6 1974-11-01 70-93(R)詳細IB00153278A
頼富本宏大乗理趣六波羅蜜多経について密教学研究 通号 7 1975-03-31 57-70(R)詳細IB00107138A-
川本邦衛「理惑論」の序伝について慶應義塾大学言語文化研究所紀要 通号 7 1975-12-25 23-39詳細IB00042614A-
小林泰善南岳慧思立誓願文の形成に関する問題印度学仏教学研究 通号 47 1975-12-25 250-253詳細ありIB00004110A
武邑尚邦浄眼撰『因明入正理論後疏』について仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 47 1976-10-01 797-810(R)詳細IB00046634A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage