INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: language [SAT] language

検索対象: すべて

-- 225 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (58 / 21054)  日本 (49 / 68064)  宗教学 (24 / 4059)  中国 (23 / 18569)  モンゴル (21 / 232)  モンゴル仏教 (21 / 122)  仏教学 (19 / 8083)  日本仏教 (19 / 34690)  インド仏教 (17 / 8064)  言語学 (16 / 142)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
UchidaNorihikoThe Tirupati Dialect of the Saurashtra Language [I]インド学報 通号 2 1976-10-01 1-27詳細IB00029438A-
KajiharaMiekoThe Upanayana and Marriage in the AtharvavedaGroningen Oriental Studies 通号 20 2004-01-01 417-431(L)詳細IB00123106A-
中村元Tibetan Studies in Japan印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 46-57(L)詳細ありIB00001191A
金沢篤Word-Index to Sarvajñātman's Pañcaprakriyā駒澤大学仏教学部論集 通号 31 2000-10-31 1-28(L)詳細ありIB00148542A-
ThurlowJhonZen and the Art of English Conversation二松学舎大学論集 通号 40 1997-03-31 57-64(L)詳細IB00039671A-
小松加代子メタファーと宗教研究宗教研究 通号 275 1988-03-31 24-25(R)詳細IB00110145A-
木村竜寛ベンガル亜細亜協会に存する印度政庁蒐集梵語写本第一巻仏教梵語写本目録紹介大崎学報 通号 49 1918-03-28 44-69詳細IB00022441A-
小島勝戦前のアジア地域における本願寺派開教使の日本語教育(その一)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 25 1986-10-31 12-29詳細IB00013234A-
小島勝戦前のアジア地域における本願寺派開教使の日本語教育(その二)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 26 1987-12-01 28-40詳細IB00013244A-
山崎守一K.R.ノーマン 三つのパーリ語辞典(訳注)中央学術研究所紀要 通号 17 1988-07-15 90-116詳細IB00035977A-
田崎國彦〈あるがまま〉を吟味する東洋学研究 通号 34 1997-03-30 1-26(L)詳細IB00171570A-
山畑倫志アパブランシャ語とタントリズム印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 230-233(L)詳細ありIB00076168A
鷲見東観梵語におけるドラヴィダ語要素印度学仏教学研究 通号 15 1960-01-25 58-63(L)詳細ありIB00001106A
星川啓慈ウィトゲンシュタインとナーガールジュナの言語観宗教研究 通号 351 2007-03-30 94-95(R)詳細IB00091036A-
高田恵忍仏教の根本概念大崎学報 通号 41 1915-10-05 49-64(R)詳細IB00022392A-
稲葉正就西藏語古典文法學の成立について印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 228-231詳細ありIB00000093A
鷲見東観国語の中に於けるインド語東海仏教 通号 4 1958-10-19 7-16詳細IB00021566A-
井ノ口泰淳西域古代語仏典の研究(トカラ語)仏教史学 通号 4 1960-09-20 41-47(R)詳細IB00166319A-
藤吉慈海海外における仏教研究の動向講座近代仏教 通号 1 1963-01-10 227-234(R)詳細IB00049621A-
小林芳規鎌倉時代語史料としての草稿本教行信証古点東洋大学大学院紀要 通号 2 1965-09-01 43-85詳細IB00027644A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage