INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: conception [SAT] conception

検索対象: すべて

-- 179 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (64 / 68153)  インド (59 / 21074)  日本仏教 (39 / 34763)  中国 (33 / 18585)  インド仏教 (22 / 8077)  中国仏教 (20 / 8866)  浄土教 (19 / 5892)  親鸞 (17 / 9564)  智顗 (16 / 1964)  仏教学 (12 / 8096)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前谷彰/恵紹upa-√āsに祈りの概念を読みとれるか日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 19-30(L)詳細IB00056792A-
前谷彰忍性律師の慈悲事業観日本仏教学会年報 通号 72 2007-05-25 165-175(R)詳細IB00093716A-
阿部貴子『瑜伽師地論』「声聞地」の行者観日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 159-188(L)詳細IB00128252A-
佐藤秀孝禅の衆生観日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 186-222(R)詳細IB00241898A
古賀英彦中論の縁起説と自性の概念花園大学文学部研究紀要 通号 37 2005-03-10 1-16詳細IB00058811A-
橋本量子ブッダが兎であった時の話パーリ学仏教文化学 通号 12 1998-12-01 67-73詳細IB00036108A-
恩田彰西洋と東洋の発想法の比較比較思想研究 通号 6 1979-12-20 12-15(R)詳細IB00074643A-
上利博規近代的理性の再考における形象概念の意義比較思想研究 通号 15 1989-03-31 34-40(R)詳細ありIB00074238A-
佐々木有一歴史にみる日本の統治観比較思想研究(別冊) 通号 38 2012-03-31 4-10(R)詳細IB00124584A-
大塚伸夫『大日経』に見られる加持の概念について豊山学報 通号 34 1989-03-21 77-109詳細IB00057494A-
シュミットハウゼンランベルト我見に関する若干の考察佛教學 通号 7 1979-01-01 1-18詳細IB00011959A-
立花寛紹チャンドラキールティの無我観の一考察仏教学研究 通号 49 1993-03-31 51-73詳細IB00012966A-
古田和弘中国仏教における仏性思想の一側面仏教学セミナー 通号 30 1979-10-30 16-25詳細IB00026664A-
鍵主良敬賢首法蔵に於ける智慧観の一側面仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 9-23詳細IB00026703A-
佐藤良智仏教の中心概念と法の意義仏教学徒 通号 1 1931-07-01 29-35(R)詳細IB00040722A
雲井昭善原始仏教資料におけるヨーガ(Yoga)の概念仏教研究 通号 6 1977-02-25 23-42(L)詳細IB00033349A-
富永惣一東西の美術的創造の対置仏教芸術 通号 75 1970-05-05 1-4(R)詳細IB00105394A
林温鶴林寺太子堂内陣荘厳の意想佛敎藝術 通号 296 2008-01-30 31-56(R)詳細IB00075043A
藤堂恭俊シナ浄土教における随逐擁護説の成立過程について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 296 1961-02-08 502-513(R)詳細IB00047294A-
三崎良周五大院安然における「秘密」義仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 296 1984-08-15 545-560詳細IB00045710A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage