INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: awakening [SAT] awakening

検索対象: すべて

-- 153 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (58 / 68064)  大乗起信論 (50 / 840)  中国 (36 / 18569)  日本仏教 (32 / 34690)  インド (27 / 21054)  仏教学 (20 / 8083)  中国仏教 (16 / 8864)  親鸞 (14 / 9562)  インド仏教 (13 / 8064)  大乗仏教 (10 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岩佐貫三宮沢賢治・法華経への開眼中央学術研究所紀要 通号 22 1993-12-01 79-102詳細IB00036014A-
曺潤鎬宗密『大乗起信論疏』の成立について印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 235-237(L)詳細ありIB00008460A
玉城康四郎宗教的目覚めの原態宗教研究 通号 303 1995-03-31 85-86(R)詳細IB00110682A-
阿理生『大乗起信論』の問題点印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 29-33詳細IB00008619A
粟谷良道『正法眼蔵』における発心について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 110-114詳細ありIB00008840A
若園善聡法然の菩提心説日本仏教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 1 1998-06-08 787-801詳細IB00047748A
中野重哉宗門教化と啓発教化研修 通号 43 1999-03-31 123-127(R)詳細IB00069899A-
織田顕祐『起信論』の如来蔵説と法蔵の如来蔵縁起宗について仏教学セミナー 通号 70 1999-10-30 21-36詳細IB00026979A-
吉津宜英浄影寺慧遠の起信論引用について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 86-91詳細ありIB00009569A
渡邉郁子『宝性論』における<悟りの構造>印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 140-144(L)詳細ありIB00009744A
吉津宜英吉蔵の大乗起信論引用について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 145-151詳細ありIB00009814A
織田顕祐『起信論』中国撰述説否定論南都仏教 通号 81 2002-02-25 1-18詳細IB00032587A-
丘山新大乗仏教における他者の発見印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 152-158(L)詳細ありIB00009959A
丹治昭義元暁の『起信論』注釈の一考察印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 10-18詳細ありIB00009998A
吉津宜英元暁の起信論疏と別記との関係について韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 335-351(L)詳細ありIB00039317A
石井公成『大乗起信論』の用語と語法の傾向印度学仏教学研究 通号 103 2003-12-20 202-208(L)詳細ありIB00010276A
大久保良詮『大乗起信論』と天台智顗山家學会紀要 通号 6/7 2004-07-03 147-149(R)詳細IB00227027A
鶴田大吾南岳慧思の「無師自悟」についての考察印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 222-224(R)詳細ありIB00085378A
芝原弘記真宗教学に於ける意業・非意業について宗学院論集 通号 77 2005-03-31 25 -43 詳細IB00057851A-
大竹晋『大乗起信論』の止観とその素材禪學研究 通号 100000 2005-07-30 235-247(L)詳細IB00119988A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage