INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Kyogyoshinsho [SAT] Kyogyoshinsho

検索対象: すべて

-- 77 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (73 / 68265)  親鸞 (59 / 9565)  教行信証 (58 / 4002)  日本仏教 (51 / 34869)  真宗学 (22 / 2075)  浄土真宗 (21 / 6103)  浄土教 (19 / 5894)  善導 (11 / 2591)  法然 (9 / 5272)  教義学 (8 / 183)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大原性実教行信証撰述問題私見龍谷大学論集 通号 342 1951-12-05 1-17詳細IB00013408A-
武田晋本典引用の『往生礼讃』と『集諸経礼懺儀』龍谷大学論集 通号 474/475 2010-01-30 37-65(R)詳細IB00186319A-
冨島信海親鸞聖人と弥陀仏土龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 33 2011-12-27 83-97(R)詳細IB00169676A
朝倉昌紀『教行信証』「真仏土巻」における『涅槃経』の考察龍谷大学大学院研究紀要 通号 13 1992-03-22 34-44(L)詳細IB00014254A-
林智康『教行信証』における引用文の研究龍谷紀要 通号 13 1997-03-15 1-14詳細IB00013976A-
林智康『教行信証』と『尊号真像銘文』(一)龍谷紀要 通号 13 1999-08-29 1-16詳細IB00013984A-
相馬一意本典引用『弁正論』の問題点龍谷紀要 通号 13 2000-08-29 1-14(L)詳細IB00013987A-
原田双栄化巻の菩薩戒経の引文について龍谷教学 通号 12 1977-06-30 26-36詳細IB00030567A-
薗慧竜御本典総序の文を仰いで龍谷教学 通号 15 1980-06-30 62-72詳細IB00030601A-
石田充之教行信証 御開顕の意趣について龍谷教学 通号 16 1981-06-30 130-150詳細IB00030616A-
秀野大衍教行信証と浄土文類聚鈔との前後の問題について龍谷教学 通号 18 1983-06-10 110-121詳細IB00030640A-
加茂仰順教行信証の思想形成とその背景龍谷教学 通号 24 1989-06-01 82-94詳細IB00030703A-
浜田一男教行信証に宗祖親鸞聖人が引用された経論釈の読み方について龍谷教学 通号 27 1992-06-01 9-17詳細IB00030729A-
張偉『教行信証』の言葉の源を探る北陸宗教文化 通号 15 2003-03-01 41-60(L)詳細IB00029432A-
黒田覚忍現世利益和讃と教行信証日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 231-248詳細IB00047762A
相馬一意『教行信証』における字音がな日本佛教文化論叢:北畠典生博士古稀記念論文集 通号 2 1998-06-08 369-396詳細IB00047770A
内藤知康親鸞における「本願」の用語例日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 2 1990-07-31 139-161(L)詳細IB00043444A-
張偉中国語で読む『教行信証』の味わいとその響き同朋大学論叢 通号 83 2000-12-01 15-74(L)詳細IB00027530A-
張偉『教行信証』を中国語で読む試み同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 1-17(L)詳細ありIB00027579A-
森村森凰『教行信証』の「化身土巻」における「横超」の奥義同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 37 2017-12-25 11-26(R)詳細ありIB00199056A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage