INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Japanese Buddhist Culture [SAT] Japanese Buddhist Culture

検索対象: すべて

-- 165 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (121 / 68205)  日本仏教 (75 / 34810)  親鸞 (20 / 9565)  インド (15 / 21082)  日本文学 (13 / 492)  浄土真宗 (13 / 6103)  法然 (12 / 5272)  浄土教 (12 / 5894)  チベット (9 / 3038)  中国 (8 / 18590)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高木訷元弘法大師空海の入唐求法への軌跡高野山大学密教文化研究所紀要 通号 13 1999-02-25 1-35詳細IB00035644A-
末木文美士ドイツにおける日本研究一端仏教文化研究論集 通号 3 1999-03-20 131-146(L)詳細IB00038371A
柏谷直樹奈良国立博物館蔵『法華経巻第一』(書六六)訳読稿同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2002-03-31 27-43(R)詳細IB00027575A-
松岡俊平日本近代思想と親鸞仏教文化 通号 13 2004-03-12 47-78(R)詳細IB00063812A-
山口幸照戦後真言宗豊山派社会事業の展開真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 1 2007-12-02 645-659(R)詳細IB00211088A
町田順文島地大等編著漢和対照『妙法蓮華経』の巻末「法華歌集」について仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 1 2008-02-29 175-192(R)詳細IB00134482A-
福士慈稔日本仏教にみられる朝鮮仏教の影響仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 1 2008-02-29 273-288(L)詳細IB00134981A-
東森勲日英翻訳ソフトによる仏教用語の翻訳可能性について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 49 2010-12-26 1-29(L)詳細IB00167779A-
三角洋一中世知識人の文学龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 22-34(R)詳細IB00167326A-
山田誠近代日本の寺町における持続と変容龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 1-24(L)詳細IB00167340A
杉尾玄有道元・親鸞の無前提の仏法と宗教的日本文化史曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 273-278(R)詳細IB00170019A
大塚紀弘中世仏教における融和と排除の論理武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 31-51(R)詳細IB00192018A-
宮崎哲弥インドの仏教、 日本の仏教、 そして武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 29 2013-03-31 91-92(L)詳細IB00193276A-
大澤広嗣日泰文化会館の建設構想と仏教界武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 30 2014-03-01 1-33(R)詳細IB00195039A-
岩瀬真寿美鈴木大拙の教育観と日本文化観同朋大学佛教文化研究所紀要 通号 35 2015-03-31 31-41(R)詳細IB00199049A
平子泰弘『曹洞宗檀信徒意識調査報告書』刊行記念報告会曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 1(L)詳細IB00172465A
原山建郎和語(ひらがな)が啓く「ほとけ」の世界武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 32 2016-03-01 25-49(R)詳細IB00194988A-
余田弘実龍谷大学大宮図書館蔵中世国語資料の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 54 2016-03-28 1-19(R)詳細IB00167530A-
タナカケネスマインドフルネス瞑想と日本社会——仏教の突破口?武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 33 2017-02-24 57-58(L)詳細IB00195004A-
安中尚史移民布教と仏教文物近代仏教 通号 24 2017-05-30 60-65(R)詳細IB00175867A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage