INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: I [SAT] I

検索対象: すべて

-- 1095 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (335 / 68566)  中国 (305 / 18604)  インド (284 / 21101)  中国仏教 (190 / 8875)  日本仏教 (168 / 35066)  インド仏教 (113 / 8089)  智顗 (96 / 1965)  仏教学 (83 / 8112)  天台宗 (65 / 2905)  法華経 (56 / 4467)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮入良光浄土宗近現代史I ─明治期─教化研究 通号 22 2011-09-01 63-65(R)詳細ありIB00204787A
慶昭蓉大谷探検隊将来トカラ語資料をめぐって(1)龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 50 2011-12-26 25-49(L)詳細ありIB00167389A-
新作慶明Prajñāpradīpaに引用されるMadhyāntavibhāga第1章第3偈の解釈印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 150-153(L)詳細ありIB00103523A
池麗梅伝最澄編『天台霊応図本伝集』の研究(一)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 177-205(R)詳細ありIB00198233A-
立川武蔵『中論』第2章訳注(1)インド論理学研究 通号 4 2012-03-31 39-54(L)詳細IB00108967A-
和田悠元Bhaṭṭikāvya第1章インド論理学研究 通号 4 2012-03-31 275-290(L)詳細IB00108976A-
首藤善樹コメントⅠ山岳修験 通号 50 2012-08-31 95-98(R)詳細IB00213014A
金沢篤忽滑谷快天ノート (1)駒澤大學禪硏究所年報 通号 24 2012-12-31 35-54(L)詳細ありIB00200102A
サンスクリット修辞法研究会Vāmana著Kāvyālaṃkārasūtravṛtti『詩の修辞法の手引・註』第1章大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 98-133(L)詳細ありIB00149479A-
吉澤秀知Bhikṣuṇī-Vinaya訳注(1)東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 35 2013-03-31 147-160(L)詳細IB00208699A
齋藤蒙光『逆修説法』の概要(1)佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 1 2015-03-25 57-71(L)詳細ありIB00157979A-
河智義邦親鸞における『阿弥陀経』受容の諸相(I)岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 5-42(R)詳細ありIB00195468A
志部憲一天桂伝尊における心解釈(一)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 79-84(R)詳細IB00186196A
松葉裕全実践仏教について考える(1)曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 199-204(R)詳細IB00186243A
小笠原弘道『安永四年 智山年中行事』翻刻(一)現代密教 通号 28 2017-03-31 169-181(R)詳細-IB00182664A-
伊藤宏見金工の美と伝統について(その1)東洋学研究 通号 54 2017-03-31 51-83(R)詳細-IB00237191A
秋津秀彰翻刻『拈評三百則方語解』(一)宗学研究紀要 通号 32 2019-03-31 33-55(R)詳細ありIB00207662A
北山祐誓『中辺分別論』及び『中辺分別論釈疏』第I章「相品」 校訂テキスト及び翻訳研究(1)インド学チベット学研究 通号 23 2019-12-01 75-118(L)詳細IB00196737A-
志部憲一『瑩山清規』の研究(一)宗学研究紀要 通号 33 2020-03-31 119-172(R)詳細ありIB00207778A
石井修道『弁道法』の註釈的研究(一)宗学研究紀要 通号 34 2021-03-31 135-164(R)詳細ありIB00213504A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage