INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Chos-kyi- [SAT] Chos-kyi-

検索対象: すべて

-- 66 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (52 / 3037)  チベット仏教 (41 / 1764)  インド (12 / 21053)  現観荘厳論 (7 / 150)  インド仏教 (5 / 8063)  ツォンカパ (5 / 378)  仏教学 (5 / 8083)  Bodhipathapradīpa (4 / 12)  Dīpaṃkaraśrījñāna (4 / 40)  Mahāvyutpatti (4 / 19)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山野智恵シュリー山のナーガールジュナ蓮花寺仏教研究所紀要 通号 1 2008-03-31 224-202(L)詳細ありIB00072162A-
白井博之『Rong zom Chos Kyi bzang poの学説綱要書』龍谷大学佛教学研究室年報 通号 2 1986-04-01 28-24(L)詳細IB00042872A-
月輪賢隆『法界讃』の内容考龍谷学報 通号 308 1934-02-01 29-51詳細IB00028939A-
望月海慧DīpaṃkaraśrījñānaのPrajñāpāramitāpiṇḍārthapradīpaについて身延山大学仏教学部紀要 通号 1 2000-10-13 35-88(L)詳細IB00041293A-
望月海慧Blo bzang chos kyi rgyal mtshanによるBodhipathapradīpaの注釈書について身延山大学仏教学部紀要 通号 4 2003-10-13 35-98(L)詳細ありIB00063819A-
望月海慧Thub bstan chos kyi nyi maによるBodhipathapradīpaの注釈書について身延山大学仏教学部紀要 通号 5 2004-10-13 9-42(L)詳細ありIB00063822A-
LalouMarcellePréliminaires d' une Étude des Gaṇacakra密教学密教史論文集:高野山開創千百五十年記念 通号 5 1965-12-08 41-46(L)詳細IB00048159A-
吉田宏晢蔵漢対照よりみた『大日経』住心品における菩提心について密教学研究 通号 2 1970-03-21 83-98(R)詳細IB00076387A-
小野田俊蔵Rje-btsun chos-kyi rgyal-mtshanのDon-bdun-cu仏教大学大学院研究紀要 通号 10 1982-03-14 87-108(R)詳細ありIB00016748A-
稻葉正就蒙古語古典文法書に及ぼしたる西蔵仏教文法学の影響仏教史学 通号 11 1953-03-20 27-33(R)詳細IB00158282A
高田順仁ジェツン・チューキゲーツェンの宗義書仏教学セミナー 通号 53 1991-05-30 42-47詳細IB00026864A-
芳村修基カンギュ宗派の風格仏教学研究 通号 3 1950-02-25 59-73詳細IB00012639A-
石川美惠『法門備忘録』における蘊の定義仏教学 通号 56 2015-02-20 85-114(L)詳細IB00245247A
谷口富士夫他空説における智慧日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 211-222(L)詳細IB00096063A-
高田順仁ジェツン・チューキゲーツェンの没年日本西蔵学会々報 通号 37 1991-03-31 20-21(L)詳細IB00093685A-
佐藤道郎ゲールクパにおける如来蔵理解日本西蔵学会々報 通号 38 1992-03-31 10-17(L)詳細IB00093688A-
貞兼綾子パプン寺院訪問レポート日本西蔵学会々報 通号 49 2003-05-20 101-114(L)詳細IB00096740A-
目片祥子写本サキャパンディタ伝について日本西蔵学会々報 通号 55 2009-07-31 15-26(L)詳細IB00098390A-
西沢史仁チャパ・チューキセンゲの認識手段論日本西蔵学会々報 通号 56 2010-07-31 61-75(L)詳細IB00098236A-
石川美惠『法門』及び『法門備忘録』の敦煌出土写本について日本西蔵学会々報 通号 57 2011-07-31 27-43(L)詳細IB00098229A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage