INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 長崎法潤 [SAT] 長崎法潤 镸崎法潤 长崎法潤 長﨑法潤 镸﨑法潤 长﨑法潤

検索対象: すべて

-- 106 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (89 / 21054)  ジャイナ教 (42 / 651)  仏教 (35 / 5156)  インド仏教 (18 / 8064)  インド哲学 (11 / 1527)  ヘーマチャンドラ (11 / 22)  Pramāṇamīmāṃsā (10 / 12)  インド学 (9 / 1708)  スッタニパータ (9 / 443)  マハーヴィーラ (9 / 66)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
blank!!!!!nibbuta / nivvuḍa について仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2005-11-26 271-278(L)詳細IB00085159A-
宇野智行認識課程と想起仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2005-11-26 73-85(R)詳細IB00082108A-
浅野玄誠『ヨーガに関する二十の偈頌』 (Yogaviṃśikā)仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2005-11-26 53-72(R)詳細IB00082099A-
MandaMichitoshiThe Meaning of Tathāgata in the Avyākata Questions仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2005-11-26 107-118(L)詳細IB00085094A-
HahnMichaelPreliminary Remarks on Two Manuscripts Written in the So-called "Arrow-headed" Script仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2005-11-26 119-130(L)詳細IB00085097A-
SatoKojuAn Etymological Explanation of 'Pratyakṣa' in Late Jainism仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2005-11-26 69-90(L)詳細IB00085089A-
GombrichRichardThoughts about Karma仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2005-11-26 91-105(L)詳細IB00085091A-
FujinagaSinHemacandra on Sarvajña仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2005-11-26 59-67(L)詳細IB00085086A-
YamamotoKazuhikoRaghunātha Śiromaṇi on Pakṣatā and Pratibandhaka仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 2005-11-26 249-261(L)詳細IB00085151A-
長崎法潤ジャイナ論理学における量性の問題仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 1976-10-01 1205-1218(R)詳細IB00046664A-
長崎法潤ジャイナ教の解脱論仏教思想 通号 8 1982-10-01 405-432(R)詳細IB00049312A-
長崎法潤インド・ビハール州立四研究所の現状(一)仏教学セミナー 通号 1 1965-05-15 104-107詳細IB00026397A-
長崎法潤インド・ビハール州立四研究所の現状(二)仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 70-76詳細ありIB00026412A-
長崎法潤Y. Kajiyama: An Introduction to Buddhist Philosophy (An Annotated Translation of the Tarkabhāṣā of Mokṣākaragupta)仏教学セミナー 通号 5 1967-05-30 68-72詳細ありIB00026430A-
長崎法潤武村尚邦著「仏教論理学の研究」――知識の確実性の論究仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 62-65詳細ありIB00026464A-
長崎法潤プラマーナ・ヴァールティカ為自比量章の順位仏教学セミナー 通号 10 1969-10-30 18-30詳細ありIB00026468A-
長崎法潤プラマーナ・ミーマンサーの意味仏教学セミナー 通号 17 1973-05-30 15-29(R)詳細IB00026534A-
長崎法潤マハーヴィーラの業説仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 404-429(R)詳細IB00026582A-
長崎法潤S. Yamaguchi: Index to the Prasannapadā Madhyamaka-vṛtti仏教学セミナー 通号 22 1975-10-30 55-57(R)詳細ありIB00026597A-
長崎法潤Mukhya(最勝智)とSāṃvyavahārika(世間的直接智)仏教学セミナー 通号 26 1977-10-30 21-33詳細ありIB00026632A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage