INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 鑑 [SAT] 鑑 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1093 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (814 / 68265)  日本仏教 (427 / 34869)  鑑真 (221 / 221)  中国 (219 / 18593)  内村鑑三 (104 / 104)  中国仏教 (89 / 8870)  禅宗 (87 / 3723)  浄土宗 (72 / 3985)  曹洞宗 (66 / 4626)  日蓮 (59 / 3637)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高久昭惠下野国における古代仏教の特色と背景山家學会紀要 通号 8 2006-01-01 189-192(R)詳細IB00227264A
秦博文「高祖」の呼称について仏教論叢 通号 50 2006-03-25 300-306(R)詳細IB00072116A-
蓑輪顕量日本における戒律と禅定 通号 25 2006-04-01 75-92(R)詳細IB00075737A-
関口博巨長林寺の由緒と伝説鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 11 2006-04-08 23-40 (R)詳細IB00063727A-
下村寅太郎大拙先生鈴木大拙――没後40年 / KAWADE道の手帖 通号 11 2006-05-30 160-165(R)詳細IB00236929A
木村俊彦中山寺蔵草稿に基づく大円宝鑑国師愚堂和尚語録(下)臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 4 2006-07-01 143-166(R)詳細IB00128161A-
駒ヶ嶺法子『洞門亀鑑』の写本について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 239-242詳細ありIB00056714A
勝野隆広鑑真の菩薩戒伝戒とその受容印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 97-100詳細ありIB00056685A
鶴﨑裕雄中世文学に見る熊野詣の諸様相熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 68-75(R)詳細IB00236126A
山﨑泰庶民の熊野信仰(近現代)熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 76-83(R)詳細IB00236128A
江川新治世界遺産・熊野古道を訪ねて熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 272-280(R)詳細IB00236190A
根井浄補陀落渡海熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 96-105(R)詳細-IB00236130A
梅本信也熊野の植生と文化熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 214-221(R)詳細-IB00236182A
半田美永熊野の文学(近・現代)熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 152-161(R)詳細-IB00236175A
徳田和夫名取の老女、和泉式部、御衰殿熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 134-141(R)詳細-IB00236172A
和田萃熊野の歴史(古代)熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 124-133(R)詳細-IB00236171A
山﨑泰熊野の歴史(近現代)熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 42-53(R)詳細-IB00236124A
安原真琴熊野をめぐる近世文学熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 110 2007-01-01 142-151(R)詳細-IB00236173A
冨樫進鑑真門流における戒律観佛教史学研究 通号 110 2007-02-15 39-57(R)詳細-IB00242295A
古賀克彦翻刻された近世寺院日鑑の活用方法について印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 249-255(R)詳細ありIB00066189A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage