INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 部 [SAT] 部 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1582 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (598 / 68064)  インド (543 / 21054)  日本仏教 (315 / 34690)  インド仏教 (277 / 8064)  中国 (148 / 18569)  説一切有部 (146 / 480)  倶舎論 (125 / 1227)  仏教学 (114 / 8083)  部派仏教 (114 / 406)  大毘婆沙論 (78 / 454)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
朴相國『宮内庁書陵部所蔵韓国本目録』の発刊報告韓国仏教学SEMINAR 通号 9 2003-08-25 353-358(L)詳細ありIB00039318A
中村了昭マハーバータラ研究概要(第1部)季刊社会学部論集 通号 9 1989-04-15 135-163詳細IB00030961A
沖浦和光日本仏教と被差別部落季刊仏教 通号 15 1991-04-15 154-163(R)詳細IB00155960A-
生野善応上座部僧の修行季刊仏教 通号 17 1991-10-15 66-75(R)詳細IB00156026A-
松山俊太郎仏典における信ずるべからざる部分のおもしろさ季刊仏教 通号 21 1992-10-15 137-144(R)詳細IB00157053A-
宮元啓一仏教の「生の哲学」ではない部分季刊仏教 通号 24 1993-07-15 34-44(R)詳細IB00158068A-
伊藤聡『大日経義釈見聞』(巻七・巻九<部分>)解題稀覯禅籍集 続 / 中世禅籍叢刊 通号 12 2018-03-31 685-709(R)詳細IB00193524A-
岡村喜史北部九州の真宗史料九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 279-324(R)詳細IB00201459A
岡村喜史九州北部における真宗の伝播と展開九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 57-77(R)詳細IB00201451A
--------新訂 浄土宗法要集――差定・偈文・表白・宣疏部教化研究 通号 3 1992-03-31 297-298(R)詳細ありIB00214657A
--------新訂 浄土宗法要集――音声部教化研究 通号 3 1992-03-31 296(R)詳細ありIB00214634A
大澤亮我『浄土宗聖典』の浄土三部経の音読について教化研究 通号 7 1996-03-31 110-121(R)詳細ありIB00217272A
袖山榮輝浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語化・A浄土三部経教化研究 通号 14 2003-07-15 26-28(R)詳細ありIB00216974A
浄土宗基本典籍の現代語化A浄土三部経班浄土宗基本典籍の現代語訳・浄土三部経教化研究 通号 14 2003-07-15 56-67(R)詳細ありIB00217065A
武田道生沖縄本島都市部における浄土宗寺院の開教の歴史と現状教化研究 通号 15 2004-12-15 100-105(R)詳細ありIB00215890A
袖山榮輝浄土宗義と現代・②浄土宗基本典籍の現代語訳化・ A 浄土三部経教化研究 通号 15 2004-12-15 148-150(R)詳細ありIB00215905A
袖山榮輝特別業務 大遠忌関連 浄土三部経教化研究 通号 16 2005-07-01 70-73(R)詳細ありIB00216015A
武田道生沖縄本島都市部における浄土宗寺院の現状と展望②教化研究 通号 16 2005-07-01 2-4(R)詳細ありIB00215959A
袖山榮輝浄土三部経教化研究 通号 18 2007-09-01 136-139(R)詳細ありIB00181353A
武田道生沖縄本島都市部における各宗派寺院の現状と展望②教化研究 通号 18 2007-09-01 6-8(R)詳細ありIB00181326A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage