INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 起信 [SAT] 起信 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1207 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大乗起信論 (840 / 840)  中国 (508 / 18569)  日本 (470 / 68064)  中国仏教 (275 / 8864)  日本仏教 (222 / 34690)  釈摩訶衍論 (166 / 351)  起信論 (159 / 159)  仏教学 (153 / 8083)  法蔵 (149 / 775)  インド (130 / 21054)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池田英俊近代仏教における教学問題印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 267-286詳細IB00030284A-
柴田泰陳継東著『清末仏教の研究――楊文会を中心として』印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 392-393(R)詳細IB00096013A-
長倉信祐『金剛錍』の対破者をめぐって印度哲学仏教学 通号 20 2005-10-30 232-250詳細IB00057914A-
藤井教公木村宣彰著『中国仏教思想研究』印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 385-386(R)詳細IB00098094A-
寺井良宣華厳・鳳潭の『念仏往生明導箚』にみる浄土念仏批判の特色印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 188-203(R)詳細IB00095905A-
八力広喜『十住毘婆沙論』における菩薩思想成立の背景インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 25 1989-11-10 415-432(R)詳細IB00045208A-
木村清孝智儼の浄土思想インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 25 1989-11-10 627-643(R)詳細IB00045219A-
上田義文妄念論印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 25 1951-12-15 99-110(R)詳細IB00047536A-
勝又俊教如来蔵思想の発展に就いての一考察印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 25 1951-12-15 143-161(R)詳細IB00047538A-
玉城康四郎華厳の性起に就いて印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 25 1951-12-15 281-309(R)詳細IB00047545A-
--------印度学講座の創設と展開インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 25 1991-12-08 549-556(R)詳細IB00044954A-
藤井教公天台智顗と『勝鬘経』インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 25 1996-12-20 411-422(R)詳細IB00086346A-
柏木弘雄曇延の『大乗起信論義疏』についてインド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 25 1973-11-01 -詳細IB00046979A-
本多隆仁『釈摩訶衍論』における同相についてインド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 1207-1220(R)詳細IB00104757A-
上田義文体験と反省印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 2 1954-07-01 607-618(R)詳細IB00047508A
鎌田茂雄大乗起信論の訳出場所とその年代インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 487-495(R)詳細IB00045379A-
竹村牧男『大乗起信論』の信についてインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 545-559(R)詳細IB00045383A-
柏木弘雄釈摩訶衍論の構想インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 2 1987-10-30 497-510(R)詳細IB00045380A-
鈴木昭吾起信論に於ける無明の意義印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 122-123詳細ありIB00000056A
山田亮賢眞如隨緣の思想について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 279-281(R)詳細ありIB00000177A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage